みなさんはどんな猫の柄が好きですか?日本でよく見かける猫の柄には「キジトラ」「サバトラ」「サビ」「三毛」「白」「黒」などがあります。これらはきっと誰もが一度は見たことがある柄でしょう。
我が家の四猫は、
黒(長ニャン坊クロ)
長ニャン坊をやらせてもらってます、クロです!!
キジ白(次ニャン坊チビ)
何?呼んだ??遊んでくれるの?
ハチワレ(三ニャン坊さんた)
ウェットフードの時間?
キジ白(四ニャン坊たかんぼ)
かつお節( ゚д゚)クレ
と共に生活をしています。
日本猫で一番多くみられるのはトラ猫ですが、トラ猫は「キジトラ」「サバトラ」「茶トラ」の3種類があります。野良猫でよく見るほとんどはトラ猫です。
そんなトラ猫の中でも白い毛が混じっているものを「キジトラ白」「サバトラ白」「茶トラ白」と呼びます。このように猫の被毛の柄はたくさんあって呼び方も変わります。
キジトラ柄に白い模様が入っている「キジトラ白」は「キジ白」とも呼ばれます。また、白がベースにキジトラ柄が入っている場合もキジ白と呼びます。白が入っているためか、かわいらしい印象があるかもしれません。
今回は、この「キジ白」と呼ばれる猫をピックアップし、性格などの特徴を紹介したいと思います。
キジ白ってどんな特徴をもった猫?我が家のキジ白コンビ
キジ白は日本を代表する柄
キジ白は日本を代表する猫の柄の一つと言っても過言ではないかもしれません。
野良猫によくみられる柄もキジトラ柄が多く、キジ白の野良猫はもしかしたら一番多い模様かもしれません。
そのためキジ白と聞くと野良猫をイメージする方もいるかもしれませんが、
「ジャパニーズボブテイル」
という血統書付きのキジ白もいます。
実際キジ白は昔から愛されており、いつも人間のそばでかわいがられていたようです。その人気は今や海外にも渡っています。
ちなみに海外でキジトラ白は、
「ブラウンタビーアンドホワイトキャット」
「ブラウンアンドホワイトタビーキャット」
などと呼ばれています。
キジ白の特徴
キジ白の最大の特徴はキジトラ柄に白のミックスです。
そもそも「キジトラ」とはどんな柄でしょうか?キジトラとは、茶色ベースに黒のしましま模様を言います。キジトラの名前の由来は鳥の「キジ(メス)」からきています。日本で一番多い猫の毛柄がキジトラです。
肉球は、ピンク or 茶色
額にMの字
すべてのキジトラ白に出るわけではありませんが、多くのキジ白はひたい部分に黒い「M」のような模様が出ます。
はっきりとわかるようなMの字が出る子も多く、これはキジトラ白の大きな特徴と言っても良いでしょう。
我が家の、チビ、たかんぼも、額にMの字が出ています。
また目じりに黒いラインが出る
「クレオパトラライン」
があります。こうした模様の出方をするためキジトラ白はシャープな顔の印象があります。
キジ白の性格
キジ白はどんな性格の猫でしょうか?
(2)野性的で暴れん坊
(3)警戒心が強く慎重で用心深い
(4)やんちゃで活発に動くことが好き
(5)心を許すと甘えん坊になる
この記事を投稿している最中にも、コンビでニャルゾックをしてみたり、みゃあみゃあ言って、相撲を取ってみたり、抱っこしろ!!というかのように甘えてみたり、そうかと思えば、今はもう
こんな感じで寝ています。
さきほどのニャルゾックからわずか30分程度のうちの出来事です。
纏め
今回は日本を代表すると言っても良い「キジ白」について、我が家のキジ白コンビの画像を合わせてみてきました。
キジ白の性格は毛色の出方によっても異なります。
キジトラ柄が多いほど野性的な性格になり、
白の部分が多いほどおっとりして人懐っこい性格
になります。
我が家のキジ白コンビも、白の部分が多めなので、ホントに甘えん坊です。
キジ白を飼う際はこういった性格をよく理解してあげましょう。気難しいそうな性格をしていますが、心を許せばとことん甘える
「ツンデレ」
まさに猫らしい性格の猫です。