猫の喜怒哀楽、哀、について
猫は、<哀>の感情を表現しないのではないか?というサイトもありました。色んなサイトを見てみました。
哀の気持ちを表現するとき、しょんぼりと小さくなって下を向いたり、飼い主のほうをチラッと見たりするようなしぐさを見せます。
怒られたときや悪いことをしてしまったときは反省の意味も含んでいるようです。
思い当たることがないのであれば家の中に何か問題が起きていないかをチェックしてみるといいでしょう。おしゃべりな猫なら飼い主に向かって悲しい声で何かを訴えることもあるようです。
哀というよりも、怖い、という表現に近いようです。
【1】しっぽを体に沿わせる
しっぽをピタッと体に沿わせたり、後ろ足の間に挟んだりします。しっぽを体に沿わせる状態が続く時は、体調が悪いのかもしれません。
【2】耳が寝る
耳をペタッと寝かすのは、とても怖がっている時のサインです。大きな音がする、敵に追われているなどが原因で恐怖心を感じます。
猫が何に恐怖を感じているのか確認して、その原因を取り除いてあげてください。
チビは、コロコロや、掃除機に向けて、このようなしぐさをすることがあります。
【3】小ちゃくなる
自分をより弱く見せようと体を小さくして、縮こみます。
【4】弱々しい声で鳴く
いかにも弱々しい声で鳴くことも。恐怖が思わず、声に出てしまうのでしょう。