先週末、2つ購入したうちのもう1つが届きました。先に届いた、ご飯器に関してはこちらをご覧ください。
購入したのはこちら
早速、開けてみます。
取付のための説明書は箱の裏側に、図解とともに書いてあります。
それでは取付してみます。
使用方法
1:ボトルアダプターの突起を押し
2:ボトルアダプターを外してから
3:受け皿を外します。
4:受け皿を外した状態で、ホルダー部をケージの外側、取付板を内側にし、線材を挟むようにしてしっかり固定します。
※注意点
横桟を挟み込まないように取り付けてください。
5:受け皿を取付板に最後まで押し込みます。
ペットボトルを用意するのを忘れたため、私の画像ではこれで終了です。
6:ペットボトルに水を入れ、ボトルアダプターをしっかり締め込みます。
ペットボトルは500mlペットボトルなら何でもよい模様です。
7:ボトルアダプターをホルダー部にカチッと音がするまではめ込みます。
【水の出方がおかしい時のケージ、サークルの傾き調整方法】
※水が出ないときは、受け皿側が上がっています。水が出すぎるときは、受け皿側が下がっています。
受け皿が水平になるようにケージ、サークルなどの傾きを調整してください。
受け皿の内側のラインと水面が平行ならば、受け皿は平行になっています。
受け皿の内側のラインと水面が平行になっていれば、設置完了です。
これで、新入り猫の受け入れ体制は完成です。
先住猫の、長ニャン坊クロ、次ニャン坊チビ、三ニャン坊さんた、には、毎日のように、
四猫になるよ、お兄さんになるんだから、しっかりしてね
と話しかけております。