ねこ検定の試験が、2020/08/23(日曜)の予定です。
今ねこ検定中級合格に向けてテキストを購入して勉強を進めております。
ねこ検定中級は、3つのテキストが必要です。
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
このねこ検定の合否にかかわらず、次は、
ペットオーナー検定
を受けてみようと思っております。
公式サイト:ペットのスペシャリストを目指す方に【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】 の中の、
公式サイト:ペットオーナー検定|試験要項
にペットオーナー検定なる検定試験があるようです。
公益社団法人日本愛玩動物協会さんがやっている検定試験のようで、
※ 愛玩動物飼養管理士
※ ペット共生住宅管理士
※ ペットオーナー検定
の3つを行われているようです。
愛玩動物飼養管理士 2級・1級に関しての資料取り寄せは、
公式サイト:ペットのスペシャリストを目指す方に【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】 から可能です。資料取り寄せには費用が掛からないようですので、やってみるのも良いかと思いました。
私の今の仕事には、直接的に、愛玩動物飼養管理士も、ペット共生住宅管理士も関与しておりませんため、それらは後回しにして、ペットオーナー検定を手始めに取得してみようと考えた次第です。
ペットオーナー検定に関しての公式テキストがサイト上で販売されているようです。
ペットオーナー検定に関しての試験要項は以下のようです。
≪受験の流れ≫
1:お申込フォームへ必要事項を記入
2:クレジットカードか代金引換の支払い方法を選択
3:数週間後『ペットオーナー検定公式テキスト』と『受験票』をお届け
4:『ペットオーナー検定公式テキスト』『オンライン学習室』を使って、検定まで各自勉強をする
5:受験票に記載されているIDとパスワードを使い、オンライン方式の検定試験を受ける
(※ 6か月以内に受験してください)
6:数週間後、合格された方には合格証をお届け
(※ 検定申し込み後の受験票の再発行等をご希望の場合には、手数料をいただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします)
≪受験資格≫
年齢制限などの受験資格はございません。
ペットに興味のある方・ペットと暮らしている方・これからペットを迎えることを考えている方等、どなたでも受験いただけます。
≪検定内容≫
〇 犬コース
〇 猫コース
〇 犬猫コース
検定試験は3種類からお選びいただけます。出題範囲はペットオーナー検定公式テキストからとなります。
≪出題形式≫
〇 犬コース:試験時間40分 形式4択方式 問題数45問
〇 猫コース:試験時間40分 形式4択方式 問題数45問
〇 犬・猫同時受験コース:試験時間55分 形式4択方式 問題数60問
≪検定料≫
合格証を含めて、必要なものすべてが含まれています。
〇 犬コース:テキスト・検定セット;5,000円(税別)検定のみ(テキストなし);3,000円(税別)
〇 猫コース:テキスト・検定セット;5,000円(税別)検定のみ(テキストなし);3,000円(税別)
〇 犬猫同時受験コース::テキスト・検定セット;7,000円(税別)検定のみ(テキストなし);5,000円(税別)
≪支払い方法≫
クレジットカード決済もしくは現金引換をご選択いただけます。
※ 代金引換をご選択いただいた場合、手数料がかかります。
≪結果通知≫
合格された方の合格証を試験日から約2~3週間後に郵送いたします。
ねこ検定が終わったら、次は、ペットオーナー検定に向けて、
やるぞやるぞやるぞ