保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

猫との暮らし 応急処置

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

適切な手当ては早いほど効果的な

応急処置

心を落ち着かせて冷静に対処する。さまざまな事故やけがなどのトラブルに遭遇した時、飼い主として取るべき行動をまとめてみました。

猫との暮らし 応急処置

 

 

 

 

出血

傷口を圧迫して止血する

ひどく出血している場合には、清潔なガーゼやタオルで傷口を押さえて止血します。押さえただけでは止まらない場合は、傷口よりも心臓に近い場所をしばって止血します。耳や鼻の中側から出血している場合は、一刻も早く病院へ。

 

 

骨折

動かないように安静にして病院へ

高いところから落ちたりぶつかったりして、足が地面につかない時は少し様子を見ます。ずっと足を上げっぱなしで痛がる時はキャリーバッグに入れ、動かないよう安静にして動物病院へ。背骨や腰を打って動けない時は、キャリーバッグに寝かせて運びます。

 

 

やけど

とにかく患部を冷やして病院へ

熱によるやけどは、とにかく患部を冷やすことが重要。濡らしたタオルの上から氷や保冷剤などを当て、冷やしながら病院へ。軟膏などを塗るのは逆効果になることもありますので禁物。薬品によるやけどは、すぐに水で洗い流してから冷やして病院へ。

 

 

溺水

意識がない時は逆さにして振る

水を張った浴槽に落ちて溺れるのは猫では多い事故。意識がない時は、後ろ足を持って逆さづりして上下に振ったり背中を叩いたりして、水を吐き出させます。呼吸や意識が戻ったら、全身をよく拭いてからタオルで包んで温めてから病院へ。

 

 

誤飲

取り出そうと無理をしない

無理に取り出そうとしたり吐かせようとしないで、動物病院に連絡を。異物を取り出すために、開腹手術が必要になることもありますが、空腹時ならば内視鏡を使って取り出せることも。誤飲後平気そうにしていても、食事は絶対に与えずに速やかに受診してください。

 

 

けいれん

周りのとのを片付けて見守る

けいれんしている時には、そのまま様子を見守ります。けいれん中、猫は興奮状態なので、手を出せば噛まれることもあるため、落ち着いてから病院へ。ただし5分以上続く場合は緊急事態なのですぐに病院へ。動画で撮影しておくと病院で説明しやすくなります。

 

 

熱中症

全身を速やかに冷やす

熱中症では、浅く早い呼吸、よだれ、ふらつきなどの症状が出ますわ、すぐに涼しい場所に移動して、全身を水につけたり、濡れタオルで包んだりして身体を冷やします。症状が落ち着いても、後日異常が出ることもあるので、必ず病院へ連れて行きましょう。

 

 

トゲ

深い場合は無理をせず病院へ

足先にトゲや針などが刺さったときは、ピンセットなどで抜きますが、猫が暴れる場合や深く刺さっている場合は、無理をしないで病院で抜いてもらいましょう。釣り針や太い魚の骨など抜きにくいものが刺さった時は、自分で無理に抜こうとせず病院へ。

 

 

 

普段起きえないことが起きた際に、冷静で居るというのは非常に難易度は高いのはわかりますが、事が起きた際に、とにかく冷静で、冷静で、と普段から思っていれば、その場になった際には、何とか対処できるのではないか、と考えております。