このようなご質問を受けましたので、掲載させていただき、お調べして、ご返答させていただきます。
私は、猫との暮らしを10年しており、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)
猫を飼う時に届け出は必要?
念願だった猫との暮らしを始める事になりました。猫をペットショップで購入するか、それとも保護施設から引き取り、迎い入れるかはまだ決めてませんが、いずれの場合でも、猫を買い始めるにあたって、役所などに届け出が必要でしょうか?
法的な届け出の義務はありません
犬を飼う際には「狂犬病予防法」に基づき、飼育場所を管轄する市区町村への登録が必要。
猫の場合は法的な届け出や登録の義務はありません。
ただし、条例で登録を義務付けている地方自治体もあるので、確認は必要です。
また、海外から猫を迎い入れる際には輸入検査が必要で、事前に最寄りの動物検疫所に届出書を提出します。条件を満たしていない場合は、輸入を認められないこともあります。
なお、繁殖や販売の目的、または、非営利目的であっても飼養施設を設置して一定数以上の飼育を行う場合には、動物愛護管理法により、届け出が必要。
身分証明がわりのマイクロチップ
動物愛護管理法では、動物の飼育者は所有者であることを明らかにする事に努めなくてはならないとし、マイクロチップの装着を推奨しています。
2012年9月に改正された動物愛護管理法にて、施行後5年を目処として、販売する犬や猫へのマイクロチップの装着の義務化を検討すると明記されております。
猫を完全室内飼いであったとしても、外に飛び出して迷子になったり、大地震などの自然災害などではぐれてしまったりする場合もあります。
マイクロチップの装着と登録の費用は数千円で、費用の一部を助成している自治体もあります。
集合住宅では規約を確認
マンションなどの集合住宅でペットを飼育する場合は、ペット飼育可であっても頭数や飼育方法などの方針はそれぞれ異なります。
引越しに関して以前記事にもしましたので、そちらも合わせて、参照してください。
管理組合に飼育申請書を提出する登録制を採用しているところなどもあるので、あらかじめ規約を確認しておきましょう。
猫を飼う前に、という記事をいくつか買いておりますので、そちらも合わせてご覧下さい。
動物愛護管理法は以下ご参照ください。
ペットショップで購入、もしくは、保護猫を迎い入れる、いずれにしても、猫を飼う前には、物質的な準備、精神的な準備、両方とも必要です。