購読させていただいている方のブログに触発されて、今回の投稿は
猫のひげ集め 我が家の場合
を記事にしてみます。
たまご (id:nanakama)様、いつも愉しく拝見しております。
色んな入れ物に保管されている方や、もう集めるのをやめたという方、様々ですね。
猫のひげ集め 我が家の場合
我が家で口髭集めで使っている入れ物は、コチラ
桐製の入れ物です。
そして、2021年3月時点での貯まった量はコチラ
2020年10月終わりから集め始めて、四猫居るのになかなか遭遇しません。
なので、見つけた時には、
!!!
ってなります。
猫の髭 英語で何という?
日本語では、人間でも猫でも、ヒゲは、ヒゲという単語で表しますが、実は英語ですと、その部位によって、使う単語が違うようです。
- くちひげ=mustache
- あごひげ=beard
- ほほひげ=whiskers
と表します。
ですので、ねこのひげは、ほほひげとなるので、whiskersと表します。
猫の髭 金運上昇?
巷では、猫のひげをお財布に入れて、金運上昇!!という縁起物として集めている方々もいらっしゃるようです。
我が家で集め始めてから金運上昇したかは定かではありません。
相変わらず、くじ引き等はからっきしです。
ただ、猫の髭を見つけた時には、金運上昇よりも、テンション↑↑↑ってなるので、集めていることに対しては良い作用が生まれているのではないかと思ってます。
桐箱で集めてみると、何か神々しい感じになります。