私は、猫との暮らしを10年しており、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)
四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。
保護猫多頭飼いを10年している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。
質問です。参考にしたいので、以下教えてください。
(1) 飼っている猫は、何歳ですか?
(2) ご飯は何時に何回、何をあげてますか?
(3) おやつは何時に何をあげてますか?
ご回答
ご相談者様は、近々猫との生活を始めようとされているとの事。過去猫と生活をした時がない為、ざっくりではありますが、思いついた事を質問された、という事です。我が家の場合を返答として投稿します。
(1)について
長ニャン坊クロ:10歳(2021年9月で11歳)
次ニャン坊チビ:8歳(2021年6月で9歳)
三ニャン坊さんた:6歳(2021年6月で、7歳)
四ニャン坊たかんぼ:6歳(2021年6月で7歳)
(2)について
基本的に、19時頃、メインディッシュを給与します。
クロ、チビ、さんたは、ウェットフードです。
クロ、チビに給与しているウェットフード日ごとに変えてます。
クロの食に対してのこだわりが強めなので、連続で同じモノを給与すると、プイっとどこかに行ってしまって食べないってことも多々あります。
クロの食に対するこだわりは、過去の投稿をご覧ください。
猫のご飯 長ニャン坊クロの食に対してのこだわり - 保護猫との生活を綴ります
たかんぼは、ドライフードにかつお節です。
たかんぼに給与しているドライフードはモンプチ バッグ 5種のフィッシュブレンドです。モンプチ バッグ 5種のフィッシュブレンドは以下でご覧いただけます。
その後、22時、寝る前のご飯を給与します。
この際には、クロ、チビには、ロイヤルカナンを給与、さんたには、ウェットフード、たかんぼには、ドライフード、モンプチです。
ロイヤルカナンに関しては、以下でご覧いただけます。
そして、早朝の4時、さんたがカーテンをよじ登り、妻を起こしてウェットフードをせしめます。
その際に、クロも一緒に起きてくることもありますが、起きないこともあり、そんなときには、さんたにだけ、ウェットフードを給与します。
その際のウェットフードは、フィリックスです。食べ応えがあって、さんたも満足なようです。
フィリックスが、以下でご覧いただけます。
そして、平日は、私も妻も出勤のため、出掛けますので、出掛ける前に、ロイヤルカナンを給与して、出掛けます。それが大体8時頃です。

早朝のさんたの【カーテンよじ登り】はある意味、体調のバロメーターになっているよね。さんたが具合悪い時、カーテンよじ登りはしなかったもんね。
そうね。さんたがカーテンよじ登りをする前は、クロが、眼鏡をテーブルから落としたりして起こしていたね。今人間を叩き起こすのはさんたの役目になったみたいね。
(3)について
オヤツを決まった時間に給与することはありません。平日は、私も妻も仕事の為、家にいないってこともありますが。
休日ですと、大体16時頃、四猫全猫小腹が空くようで、家に私や妻が居る場合は、オヤツをせしめます。
その際のオヤツは、ちゅーるが一番人気です。若干味の好みはありますが、エナジーちゅーるは四猫喜んで食べます。
エナジーちゅーるは以下でご覧いただけます。
以上がご質問に対する我が家の実態です。
あなたにも、すばらしい猫猫ライフが訪れることを。