私は、猫との暮らしを10年しており、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)
四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。
保護猫多頭飼いを10年している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。
ご質問・猫の毛どうしてますか?
初めて猫飼うのでこんなに毛が抜けるのかとびっくりしました。
洗濯後の服にも猫の毛、掃除機かけても猫の毛。
ブラッシングしようと思ったのですがブラシに噛み付くので中々できません。 どうしているか教えてください。
ご回答・洗濯洗剤の見直しと、こまめなブラッシング、そして、細かい部分は気にしない。
ご質問者様は、初めて猫との生活をスタートされたそうです。猫を飼う前には想像出来ていなかった、猫の毛対策について苦慮されているとの事。
洗濯について、猫の毛対策はどうしてる?
まずは、洗濯についてです。
我が家では採用していませんが、
という洗濯洗剤が猫の毛対策において非常に良いとのことです。繰り返し使っていくことにより、洗濯物に毛が付着しないようになるとのこと。
我が家で採用しなかった大きな理由は、コストの問題です。
現状利用している洗濯洗剤と比べておよそ7倍、コストがかかります。
洗濯好きの私からすると、消えてなくなる洗濯洗剤にあの値段はちょっと払いたくないかなって感じたのよ・・・
そうね、値段以外の部分のメリットは大きそうだし、口コミも良い評価のモノの方が多かったけど、ね・・・。
リモサボン についての投稿は以下を御覧ください。
そのため、洗濯洗剤の変更は断念し、洗濯時にはもっぱら、
に頼っています。
こちらは2020年7月に購入し、その後継続的に利用していますが、猫の毛の付着量は減っている印象です。
【FREELAUNDRY フリーランドリー】 についての投稿は以下を御覧ください。
掃除について、猫の毛対策はどうしてる?
掃除についてですが、クイックルワイパーを使って、適時フローリングを掃除しています。シートはウェットタイプ、ドライタイプとありますが、ウェットタイプのモノを使っておこなっています。
お掃除ロボットの設置を検討しましたが、我が家の場合、3階建ての為、3つ購入はなかなかハードルが高くて、断念し、人間がこまめに掃除をすることで、対策を講じています。
ブラッシングについて、猫の毛対策はどうしてる?
ブラッシングについてですが、愛猫が何となく眠そうな時、チャチャチャと済ませるようにしています。
ブラッシングに使う道具は複数個用意しています。猫氏によって、道具に対して好き嫌いがあり、このブラッシング道具ではやらせてくれるけど、これはぜんぜんダメ、みたいなのがあります。
また、毛の取れ方も道具により様々なので、いずれにせよ、使い分けは必要ではないかと感じています。
気に入ってくれるブラッシング道具が見つかるまで、複数個を使い分けてみてはどうかと思います。
ブラッシングについては以下を御覧ください。
猫の毛対策についての纏め
・口コミ評価の良い洗濯洗剤のご紹介
・我が家で使っているFREELAUNDRY
・掃除について
・ブラッシング道具の事
を、我が家でやっている事等を交えてご返答させていただきました。
猫はどうやっても毛は抜け落ちます。
気にしすぎない、というのも解決策の一つになりうるのではないかと思う部分もあります。
あなたにも心休まるネコネコライフが訪れることを。