保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

ご質問:猫を初めて飼います。事前に知っておくべき事を教えてください。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

私は、猫との暮らしを2010年からおり、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。

四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。

保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。

ご質問:猫を初めて飼います。事前に知っておくべき事を教えてください。

ご質問:猫を初めて飼います。事前に知っておくべき事を教えてください。

ご質問:猫を初めて飼います。事前に知っておくべき事を教えてください。

猫を飼います。 ネットである程度、猫を飼う際の注意点や必要な物などを調べたのですが、まだまだ不安しかありません。

もう一度確認の意味も踏まえて、猫を飼う際の注意点やしなければいけないこと、必要な物などを教えていただきたいです。

ご返答:知識はある程度必要ですが…

ご質問者さんは、初めて猫との生活をスタートさせる、とのことです。はじめてのことなので、手当たり次第、ネットで猫に関することを調べてみたが、まだまだ不安を拭きれないとのことでした。

自身の経験からお答え出来る点を如何にて記載します。

注意しなければならないこと

◆注意しなければならないこと◆
※ 給与してはならないモノがあること
※ 家の中でも危険な場所があること

危険なモノを好んで食べたり、危険な場所に自ら突っ込んでいく、という事は少ないかも知れません。

ただ、口にしてしまったら、高い確率で命を落とすモノや、飼い主の不注意で、猫が危険に晒される、という事はそれなりに起き得る事だと思います。

猫にとって、危険なモノや危険な場所に関しては、以下にてご覧下さい。

sannekoyonneko.hateblo.jp

sannekoyonneko.hateblo.jp

sannekoyonneko.hateblo.jp

sannekoyonneko.hateblo.jp

しなければならないこと

◆しなければならないこと◆
※ 出来るだけ多くの水飲み場を作ること
※ 出来れば毎日、適度に遊び相手をしてあげること
※ 猫トイレは、複数用意すること
※ かかりつけ医を見つけること
※ 猫の保険の検討

猫は自ら積極的に水を飲む、という事は少ないかも知れません。

そのため、猫の通り道に、水飲み場をいくつも用意してあげる必要があります。

我が家では引っ越し後、3箇所に水飲み場を設置しました。引っ越し前には5つ設置していました。

sannekoyonneko.hateblo.jp

日々、生活していますと、疲れ等もあると思いますが、短時間でも良いので、猫と遊んであげる時間を作ってあげたほうが良いと感じています。

人間の数倍の早さで歳をかさねていく猫です。人間の1日は、猫にとっておよそ4日分です。

2歳を迎えるまでは12倍の速さで成長していきます。

猫のおもちゃは、個体差があり、好みも違います。なので、お気に入りのおもちゃが見つかるまでは複数のおもちゃを用意してあげるのが良いでしょう。

我が家の四猫は単純な紐状のモノがお好みのようです。

sannekoyonneko.hateblo.jp

猫のトイレは、ニャンコ数+1を用意することをオススメします。

意外とというか、猫は綺麗好きです。

トイレが汚れていると、トイレの失敗を引き起こす場合もあります。

こまめに掃除をしてあげることが出来るとしても、トイレの数は、ニャンコ数+1を設置しましょう。

我が家ではトイレを6個設置しています。

sannekoyonneko.hateblo.jp

かかりつけ医を見つけることも必要になってきます。

幸運なことに、我が家では良心的な動物病院さんに比較的早い段階で出会うことが出来て、四猫全猫その病院がかかりつけ医となりました。

ただ、かかりつけ医がお休みだった時に、別な病院へ連れていきましたが、そこは最悪でした。

やたらと投薬を奨めてくるし、必要なのか不明でしたが、レントゲンを撮ることをやたらと薦めてきたり、と、必要のない施術を行って、費用をかさましさせてやろうという魂胆が見え見えでした。その病院には二度と行きませんでしたが。

ペット保険の検討は比較的早い段階で行った方がよいです。

我が家の四猫のうち、次ニャン坊チビが大病を患ってしまって、その際の治療費、手術費が、合計で100万円近くに達しました。

保険は使う様な場面に遭遇しないことが一番良いです。

ただ、お金の問題で、受けれる治療が受けれないというのは、後悔が残ってしまうと思います。

sannekoyonneko.hateblo.jp

用意しておいた方が良いモノ

◆用意しておいた方が良いモノ◆
※ ペットケージ
※ キャリーバッグ

病院へ行く必要が出た際に、キャリーバッグを使いますので、キャリーバッグは必要となります。

また、ペットケージも用意しておいた方が良いでしょう。

纏め

検索すれば、いろんな情報が出てきます。

中には???な情報もあったりします。今の時代、情報過多になっており、検索者で取捨選択を適時していかなければならない時代になった、と感じています。

専門的な知識を得るには昔は本を購入して得るといった時代から大きく変化してきました。

知識はある程度のところで留めておき、都度対処療法のような考え方も必要な時代になってきたのではないかと感じております。

初めてのことはわからないことだらけだと思います。

でもきっと、猫と生活をすることで、想像以上の良いことも必ず訪れます。

あなた様にもすばらしいネコネコライフが訪れることを。