保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

ご質問:猫にマイクロチップを埋め込むことが義務化?何時から?費用は幾ら位?~マイクロチップの装着費用と義務化の理由~

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

私は、猫との暮らしを2010年からしており、元々、四猫でしたが、2022年5月に一猫迎い入れ、今日現在で、五猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。

五猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。

保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。

ご質問:猫にマイクロチップを埋め込むことが義務化されるようですが、何時からでしょうか?費用は幾ら位でしょうか?

ご質問:猫にマイクロチップを埋め込むことが義務化されるようですが、何時からでしょうか?費用は幾ら位でしょうか?

ご質問:猫にマイクロチップを埋め込むことが義務化されるようですが、何時からでしょうか?費用は幾ら位でしょうか?

ワンちゃん同様に、猫もマイクロチップの装着が義務化されるとのことを聞きました。義務化されるのはいつからでしょうか?また、費用は幾ら位でしょうか?

ご返答:義務化は2022年6月1日からです。

マイクロチップの装着が義務化された経緯は、

迷い猫になった場合に、飼い主を特定するためとのことです。

マイクロチップは、

直径2ミリ程度、長さ1.2センチ程度

の大きさとなり、マイクロチップ内に、15桁の個体識別番号が記録される形になるようです。

ブリーダーやペットショップで猫を販売する際に、装着が義務付けられました。

我が家のように、既に人間と一緒に生活をしている猫に関しては、努力義務となります。

そもそも何故、マイクロチップ装着が義務化された?

マイクロチップ装着義務化の議論がなされ始めたのは、1995年に発生した阪神・淡路大震災のあと、多くの猫やワンちゃんが迷子になったことがきっかけでした。

その後、2019年6月に、動物愛護管理法の一部を改正する法律が制定されました。

環境省によりますと、迷子や飼育放棄等で自治体が引き取っている猫と犬は、

2020年度には、

7万2千ニャン・ワンズ

となっているそうです。

迷子になった場合に、いち早く発見することが出来るメリットは私も同意できます。

ただ、果たして、飼育放棄をしてしまうような方が、マイクロチップ装着が義務付けられたとしても、ちゃんとその責務を果たすのか、はなはだ疑問ではあります。

詳細は、環境省自然環境局 総務課 動物愛護管理室のサイトにて、Q&Aという形で、飼い主目線でのQに対して、Aが返されている内容が掲載されております。

www.env.go.jp

マイクロチップの装着費用は?

マイクロチップを猫に装着するのには、

数千円~1万円程度

の費用がかかります。

費用はその動物病院によって上下があります。

また、装着費用とは別に、情報の登録費用に別途1,000円程度がかかる形になります。

各自治体にて、マイクロチップ装着の補助金が支給されるケースもあるようです。

纏め

マイクロチップ装着に関してはこのような形になっています。

生後4週間程度経過したのちから、マイクロチップの装着は可能なようです。

またそれほど猫に負担がかかるような施術ではないようです。

あなたにも素晴らしいネコネコライフが訪れることを。