私は、猫との暮らしを2010年からしており、元々、四猫でしたが、2022年5月に一猫迎い入れ、今日現在で、五猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。
五猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。
保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。
ご質問:猫が全く使わないペットベッド、どうしていますか?
愛猫のために、ペットベッドを購入しました。
設置してから暫く経過しますが、使ってくれる素振りを見せません。
設置し続けていれば、使ってくれるようになりますか?
また、使われないペットベッド、どうしていますか?
ご返答:猫の好みはさまざまなので、購入して設置してみないと何とも言えません・・・
ご質問者様は、愛猫の為にペットベッドを購入され、設置したそうですが、全く使ってくれる素振りを見せない、との事です。
我が家でも、過去購入したは良いが全く使ってくれないペットベッドは多数あります。
結論は、
- カスタマイズしてみる
- 人間のオブジェにする
- タンスの肥やしにする
このどれかになっているのが、我が家の実際のところでしょうか。
猫好きの知り合いはそれなりに居ますが、多少でも猫のニオイが付着したモノを差し上げるのは、猫氏が警戒して、譲り先でも使ってもらえないのではないか、と思うので、譲ったりしていません。
購入する時に、アレコレ想像しながら、期待を膨らませて設置しますが、見事に裏切られる、なんて事は何度もあります。
その逆で、ダメかな、と思ってとりあえず購入したモノを何の気なしに設置したら即使ってくれたり、と。
結局のところ、気に入るか、気に入らないか、は愛猫の好みによるという事になるでしょうか。
購入して、全く使ってくれなかったモノで、カスタマイズすることで、若干使ってくれたモノとしては、
ちぐら
でしょうか。
こちらは購入したは良いが、購入前に寸法をきっちり測ってなかった為、そもそも我が家の大きめの猫氏達は中に入る事が出来ず。
そのため、カスタマイズして、せっちしてみたら、キャットステップのような形で使ってくれたり、たまに上に乗っかってネンネしてくれたり、と、いう状態になりました。
キャットトンネル
こちらは、なにがきにいらないのか、ほぼ使われる事なく、部屋のオブジェになっています。
トンネル型になっていて、トンネル内部に暖かいクッションが入っていて、気持ちよさそうだな、と思って購入したのに・・・
比較的大きいので、置いているだけでもスペースをとってしまうため、少しずつ少しずつ場所を変更し、今では私の服を保管してる部屋に置きっぱなし、という状態になりました。
バナナ型のペットベッド
こちらも設置し続けていますが、全く使ってくれないので、キャットタワーの隙間に押し込んでオブジェ代わりにしています。
纏め
設置し続けたとしても、初見で使ってくれないペットベッドは、使ってくれない可能性の方が大きいです。
そのため、カスタマイズ出来るようならばカスタマイズしてみるのもアリではないか、と。
カスタマイズ出来なければ、残念ですが、タンスの肥やしに成り下がる事になるかな、と。
形状、素材によって好き嫌いがあるのは避けられない事実かと思いますが、我が家の場合、五猫居るんだから、誰か使ってくれよ、て思いますが、そういったペットベッドは、誰もが使ってくれません。
購入する瞬間の、
使ってくれているところを想像して、むふふ、ってなってる瞬間が幸せなので、
使ってくれなかったとしても納得しています。