保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

猫のおやつ事情:ちゅ~る vs 焼かつお

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

猫飼い主さんでなくても、

ちゅ~る

をご存知の方は多いのではないでしょうか?

キャッチーなミュージックと共に、テレビCMで流れている画面を見かける方も多いはず。

我が家の猫氏達も、ご多分に漏れず、ちゅ~るには一定以上の反応を示します。

長ニャン坊クロ、次ニャン坊チビ、三ニャン坊さんた、は特に

ちゅ~る、やる?

って話しかけると、”みゃあ”ってお返事をするくらいです。

ちゅ~るに関しては以下投稿にて、纏めていますのでご覧ください。

sannekoyonneko.hateblo.jp

ただ、ここの所、ちゅ~るを超える【ねこのおやつ】が!!

今回はちゅ~るを超えるかもしれない【ねこのおやつ】その1をご紹介します。

CIAO ちゅ~る以上の食いつきか?猫氏達のオヤツの好みが変化?その1

焼かつお

焼かつお

ちゅ~るを超えるかもしれないねこのおやつ その1は、

いなば 焼かつお

です。

高齢猫用のものもそれ以外のもありますが、我が家の猫氏達には、高齢猫用を給与しています。

高齢猫用は、若干サイズが小さく、そして柔らかめに作られているような感じがします。

 

いなば 焼かつお 高齢猫用
カテゴリ おやつ・補助食
成分
  • かつお:主要な原料で、たんぱく質の供給源
  • ビタミンE:抗酸化剤として添加されており、細胞の健康をサポート
  • ビタミンB群:高齢猫のエネルギー代謝を助ける
  • タウリン:心臓や視覚の健康に重要
特徴
  • 無添加・無着色:天然素材を使用し、猫の健康を考慮
  • 焼かつおの風味:高齢猫にも食べやすく、嗜好性が高い
給与方法 主食の補助として与える。与える量は猫の体重や活動量に応じて調整。
注意事項 総合栄養食としてではなく、おやつや補助食として使用。主食は別途、バランスの取れたキャットフードを与える必要がある。

普段ドライフードしか食べない

四ニャン坊たかんぼ

五ニャン娘みゃあ

も、この【焼かつお】には好反応です。

ドライフードよりも、水分量が多いため、夏場は重宝します。

みゃあ、焼かつおにがっつく!!たかんぼ、おこぼれ待ちなの??

みゃあ、焼かつおにがっつく!!たかんぼ、おこぼれ待ちなの??

この日のみゃあの晩御飯は、【焼かつお】でした。

ペットベッドにご飯器を置くと、ガツガツ食べ始めたようです。

普段と違う食いつきっぷりに、たかんぼが反応したのでしょうか?ご飯器の前にてお座りをし、

おこぼれ待ち

のようです。

みゃあ、は、我が家唯一の娘で、食は、他の四猫に比べると細めです。

ドライフードを給与すると一気に全部食べる事は少なく、1/4程度は残してしまいます。

そのため、【焼かつお】も若干残してくれることを期待して、たかんぼは、目の前にお座りしているのでしょうか?

なかなか食べ終わらない、みゃあ、を、たかんぼが・・・

なかなか食べ終わらない、みゃあ、を、たかんぼが・・・

普段ならば、適当なところで食べ終わるみゃあですが、【焼かつお】は残さず食べるのでしょうか?

食べながら上目使いをしている瞬間を画角に収めることが出来ました。

見つめ合ってます。

結局、みゃあはほぼ全てを食べましたので、たかんぼ、は拗ねて他の部屋に行っていました。

ちゅ~るを超える【ねこのおやつ その1】如何でしたでしょうか?

 

 

いなば 焼かつお 高齢猫用