こんなにもリベンジの機会が早く訪れるとは想像していませんでした。
第4回 ねこ検定結果
第5回ねこ検定結果
共に、不合格となり、次回リベンジをしようと決めていたねこ検定。
第6回ねこ検定の開催日が決まった、とのお知らせを受けました。
今回も受験するの?
そうよ、このまま不合格のままだと、気持ち良くないからさ。
【第6回ねこ検定 開催日が決定】
以下は、公式サイトから受け取ったお知らせです。
ねこ検定を受験いただいた皆様へ
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さる2022年3月27日(日)に開催した『第5回ねこ検定』は
全国47都道府県から4,000名を超える方々に受験いただきました。
2022年という100年に一度の節目の年にねこ検定としても5周年を迎え、
初めて導入した自宅オンライン方式でも
約半数の約2,000名の方に無事受験いただくことができました。そしてこの度、『第6回ねこ検定』を2023年3月26日(日)に
開催することが決定いたしました。
第5回と同様、検定会場と自宅でのオンライン受験の2通りから
受験方法を選択いただけます。
申込受付開始は10月初旬を予定しています。第6回目の開催を迎える本年度、
ねこ検定公式テキストをそれぞれ3年ぶりに増補改訂し、
新版として10月初旬に発刊することとなりました。
医学や法整備の発展もめまぐるしいことや、
コロナ禍を経たねこと人を取り巻く社会情勢変化も考慮し、
新たにテキストを更新するタイミングであると判断致しました。
検定の出題範囲も新版テキストに準拠いたします。
ぜひこの機会にねこと人との暮らしや生態について、
改めて楽しく学びを深めていただければ、大変幸甚でございます。
検定実行委員会としましても新たなテキスト、新たな問題を準備し、
より楽しんでねこ知識を深めていただけるよう、一層努力してまいります。~ねこ検定実行委員会
テキストに関して、刷新されるとの事で、刷新されたテキストは、2022/10に発売予定との事。
受験するのは、前回、前々回同様に
中級
を予定しています。
中級:
「新版 ねこ検定公式ガイドBOOK 中級・上級編」から70%
公認参考書「増補改訂版 ねこの法律とお金」から20%
テキスト外(時事問題など)から10%
出題。
出題に関しては、上記との事なので、2つの刷新されるテキストをマスター出来れば、今回こそは合格出来るのではないか、と考えております。
※各級の合格基準は「概ね70%以上の正答率」で変更はございませんが、
各級平均正答率が過去実施回と比較して著しく低下した場合、
合格基準の調整を行う可能性がございます。
概ね70%以上の正答率
というのは前回、前々回と変更ないとの事。
第4回:61点
第5回:67点
と正答率は上がってきているので、もうちょい正答率を上げれば、合格が見えてきます。
リマインダーにて、2022/10にテキスト購入をセットし、今回こそは、合格したいと思います。