定期的にやっている、猫のブラッシングについて、困ったというか、何とかできないか、と考えている事があります。
それは、ブラッシングをした際の以下の写真をご覧頂ければご理解いただけると思います。
ブラッシングで困っている点
これは、三ニャン坊さんたをブラッシングした際の画像です。
ブラッシングをしている最中に、ベッドの上をコロコロコロコロ転がるので、抜け落ちた毛が大変なことになるよね、いつも。
さんただけよね、こんなにブラッシングの時にコロコロコロコロ転がるのは・・・
ブラッシング、気持ちいいんだもん、あと、右側面と左側面をやってもらうのは、自分のタイミングでやってもらいたいのよ
我が家で使っているブラッシングの道具
左・・・ドギーマン ツインソフトブラシ
真ん中・・・ペティオ プレシャンテ ダブルブラッシングブラシ
右・・・Foolee フーリー Mサイズ フーリー ブラシ
長ニャン坊クロ、三ニャン坊さんた、四ニャン坊たかんぼの三猫は、Fooleeのブラシがお気に入りのようで、さらに、このFooleeは、シモウがとにかくよく取れます。
そして、最後に毛並みを整える際に、ペティオのブラッシング道具を使います。
ペティオのブラシは優しめに出来ていて、それほど多くのシモウは取れませんが、これで毛をとくと毛並みがホントに綺麗になります。
ツインソフトブラシは、次ニャン坊チビ専用です。チビは、ペティオもフーリーも嫌がって満足にブラッシングが出来ませんでしたが、このドギーマンならば、いい子してブラッシングさせてくれます。
クロとさんたのブラッシングの際に取れたシモウ
この画像は、Fooleeのブラシ部分にて取れたシモウなので、これ以外に先ほどのベッドに散乱したさんたのシモウがあります。
困っているのは、このブラッシングをした際に、シモウが散乱してしまう事です。
抜け落ちた毛が洗濯物に絡みつく対策
私のブログでは何度か登場しておりますが、洗濯物についてしまう猫氏の毛を取り除くグッズはいまだに大活躍です。
FREELAUNDRYについて書いた記事は以下をご覧ください。
FREELAUNDRYの公式サイト:ペットの抜け毛でもう悩まない絡めとるランドリースポンジ【FREELAUNDRY フリーランドリー】
です。
希望のブラッシング道具
気持ちよさそうに、コロコロするのはやめさせることはできればしたくありません。
取れたシモウが出来ればブラシの部分で溜まってくれるようなそんなブラッシング道具をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ダイソンのような強力な吸引力があって、かつ、モーター音がしないようなそんな吸引機能付きのブラッシング道具ってないのかなぁ、と思います。
以前、コロコロでブラッシングの代わりにやってみたこともありますが、コロコロでは、画像のような量のシモウは取れませんので、やっぱり、ブラッシング道具を探しているのです。
ご紹介したブラッシング道具
4,000円程度
500円程度
600円程度
我が家の猫氏だけではないと思いますが、こまめに毛づくろいをしているのをみていると、ブラッシングをこまめにしてあげたいのですが、毛が散乱してしまう事を考えると、一瞬躊躇してしまう瞬間もあります。
画期的なブラッシング道具、どこかにないかなぁ。