保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

【猫の安全優先:緊急時の対応と対策】家の中でも、猫にとって危険な場所は??4つの場所に注意!!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2021年2月13日の深夜に東北地方で大きな地震がありました。未だ余震も続いており、また、新幹線は完全復旧まで1週間以上かかるとの発表もあり。

我が家では、大きな長い揺れを感じましたが、モノが壊れたり倒れたり、という事もなく、四猫も特にパニックになることもなく地震をやり過ごす事が出来ました。

緊急時についての記事を書きましたので、そちらも合わせてご覧ください。

sannekoyonneko.hateblo.jp

家の中でやり過ごす事はできましたが、地震が起きていない、普段の家の中でも猫にとって危険な場所がある事を改めて感じたので、今回はそちらを書いていきます。

【猫の安全優先:緊急時の対応と対策】家の中でも、猫にとって危険な場所は??4つの場所に注意!!

 

家の中でも猫にとって危険な場所

家の中でも猫にとって危険な場所

家の中でも危険な場所その1:キッチン

我が家ではオール電化ではなく、ガスコンロが3口設置されているキッチンです。

四猫のうち、頻繁に、次ニャン坊チビ、四ニャン坊たかんぼが、キッチン台に上って何かをしでかそうとしている姿を見かけることがあります。点火スイッチは、ガスコンロ横で、猫がつかまり立ちしそうな位置にあります。

また、キッチンに出ているモノの誤飲・誤食の可能性も考えられます。

キッチンでの対策
◆キッチンでの対策◆
・ガスコンロカバーをかける
・点火スイッチにはロックをかける
・猫をキッチンに入れない
・留守中は、猫が誤飲・誤食しそうなモノをキッチンに置いておかない

 

家の中でも危険な場所その2:お風呂場

我が家の猫氏はお風呂は大嫌いでお風呂場に入っていくという事は比較的少ないですが、お風呂桶の中に水が入ったままの状態だと、猫が落ちて溺れてしまう事もあります。

お湯(水)を入れっぱなしにしておくってことも殆どないですが、人間の家族が多い場合は注意が必要だと思います。

お風呂場での対策
◆お風呂場での対策◆
・お風呂にお湯、水が入っている時は、猫をお風呂場に入れない
・お風呂のお湯、水は使ったらすぐに抜く

 

家の中でも危険な場所その3:洗濯機

地震などでパニックにはなりませんでしたが、猫は思いがけない行動をとります。洗濯機の上に乗っかっているなんてことが、我が家でも何度かありました。

また、洗剤等を入れている戸棚も何とか開けようとします。洗剤を誤飲・誤食してしまったら大変です。

洗濯機の対策
◆洗濯機の対策◆
・洗濯機にチャイルドロックをかける
・洗濯機を使う前に、猫が入っていないかどうか必ずチェック(特に子猫は衣服の間に入ってしまうと見えにくいので注意)
・洗剤や柔軟剤を口にすると有害な場合があるので、保管場所に注意

 

家の中でも危険な場所その4:開いている窓 

夏場は特にですが、窓を開けっぱなしにして、網戸だけ閉めているっていう時間帯があります。我が家の四猫は、網戸を開ける術を身に着けています。

ドアも開ける事が出来てしまったりします。

窓の対策
◆窓の対策◆
・猫が脱走しそうな窓は開けない
・猫用脱走防止用の扉やパーティションなどの利用をする
・ストッパー(網戸ストッパーやドアストッパー等)をつける

 

纏め

猫にとって家の中でも危険な場所4つを纏めてみました。

思いがけない行動をとる猫。その行動に癒されることもありますが、ハッとさせられることもあります。

普段から危ない場所にはそれなりの対策をし、生活をともにしていきたいです。

 

 

 

◆ねこ専用脱走防止扉「にゃんがーど」公式サイトは以下↓↓↓◆
ねこ専用脱走防止扉【にゃんがーど】