猫と生活を共にしている方なら皆さんご存知だと思います、
猫は狭い所が好き!!
雑誌で見つけた、
手作りテントをハンガーとTシャツで作ってみよう
を今回ご紹介します。
我が家で実際に作ったら画像を追加したいと考えています。
手作りテントをハンガーとTシャツで作ってみよう
猫は狭い所を好みます。家具の間の狭いすき間や箱の中、ブームにもなった、土鍋の中など、器用に丸くなってすっぽりと入り込む姿をよく目にするのではないでしょうか?
これは森に棲み、木の洞で寝ていたという野生時代の名残と考えられています。
木の洞穴のような高い位置にある狭い空間は、外敵の存在をいち早く察知し、かつ狙われるリスクも低い場所だったのです。
そのため、キャットタワーの上にこうした寝床があると、猫にとっては居心地のよい空間になります。
今回ご紹介する、手作りテントは、必要なくなったワイヤー製のハンガーとTシャツを使って作成してみようという事です。
![f:id:sannekoyonneko:20200901084050j:plain f:id:sannekoyonneko:20200901084050j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sannekoyonneko/20200901/20200901084050.jpg)
器用ではない、貴方でも出来るのかな??
手作りテントを作ってみよう。材料
・大体40㎝×40㎝の正方形に切った段ボール
・Tシャツ(出来ればMサイズ)
・ワイヤー製ハンガー2本
・テープ
・安全ピン4本
・ペンチ
手作りテントを作ってみよう!!手順
手順1:ハンガーのフック部分をペンチで切る。
手順2:段ボールの角にワイヤーを3㎝ほど差し込み、ペンチでワイヤーの先端を曲げてテープで固定する。対角線上にある角も、もう一方の先端を同じように差し込み、固定する。
手順3:もう1本のハンガーも同様に固定し、ワイヤーを交差させてテープで固定し、テントの骨格を作る
手順4:テントの骨組みにTシャツを被せて、首元が入り口になるように調整する。
手順5:テントを裏返し、Tシャツにシワが寄らないよう段ボールの裏側に安全ピンで固定して完成!!
この流れなら、不器用だと言われている私でも出来そう!!
休日に早速作ってみたいと思います。
こうご期待!!
使われなかったねこちぐらの改造した投稿は以下を御覧ください。