リベンジを誓ったあの日2020年10月2日の、ねこ検定不合格の通知
初級は楽勝だろうから、中級を受けてみようと調子に乗って、不合格・・・
自分自身の不得意分野、正解出来なかったジャンルを知ることが出来て、2021年にリベンジを!と思っていたら、新型コロナウイルスの関係で、2021年は開催されず。
あれから、まもなく2年が経過
リモートでの受験も可能になり、2022年は第五回の開催が決定されました。
申込締め切りは、2022年2月22日(日本の猫の日ですね、2月22日は)
猫の日についての投稿は以下でご覧いただけます。
試験は、2022年3月27日
この記事を書いている2022年1月18日現在、日本では未だ新型コロナウイルスの猛威は収まっていません。
日本各地で、まん延防止措置等が発出され始め、3月の試験日に落ち着いているのかどうか、今のところ不透明。
【2022年 ねこ検定】申込締め切りは、2022年2月22日
申込受付が開始され、早割が適用されるギリギリのタイミングで申込を完了させました。
実は前回ほどテスト勉強をしていないのです…
参考テキストに掲載されている模擬問題は、以下でご覧頂けます。

油断してると、また、不合格になるよ?
そうね。猫の歴史や文化、血統関係の問題は、覚えていないと全くわからないからね。少しずつ、テスト勉強、再開するよ。
検定への申込が済んでいる方で、ねこ検定公式Twitterをフォローすることで、2022/01/11以降
【第5回 ねこ検定 試験対策講座】
が出来るようです。
出題は、毎週火曜日と金曜日となっているようです。
不得意分野の克服をすることで、それ以外の部分が前回の検定の際に獲得出来た点数だったら、合格するに違いありません。
検定試験の日まで、2か月ちょいです。
新型コロナ関連もまた流行りだしたので、休日は勉強に充てようと思います。
ねこ検定の公式ガイドブック、テキストは以下でご覧いただけます。
検定試験を受ける方はもうすでに入手済だとは思いますが、ご参考に。
ねこ検定 初級・中級テキスト
ねこ検定 中級・上級テキスト
ねこの法律とお金