保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

ご相談 ペット霊園にかかる費用はどのくらい?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

私は、猫との暮らしを10年しており、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)

四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。

保護猫多頭飼いを10年している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。

今回、以下のようなご相談を受けましたので、いつも通り、調べて知った事を書きたいと思います。

同じような疑問をお持ちの方のご参考になれば。

ペット霊園

 

 

 

ペット霊園にかかる費用はどのくらい?

先日、友人の猫が亡くなり、ペット霊園に入れたと聞きました。考えたくない事ですが、いずれは私も愛猫を看取り、見送ることは覚悟しています。いざという時に悔いのない送り方をしたいので、ペット霊園について教えてください。

 

火葬には合同葬と個別葬がある

ペットの火葬を行ってくれるのは、自治体やいわゆる「ペット霊園」と呼ばれる民間のペット葬儀業者です。

ペットの火葬には、複数の遺体を一緒に火葬して埋葬する「合同葬」と、一体ずつ火葬する「個別葬」があります。

合同葬では返骨は出来ませんが、個別葬は返骨出来、飼い主が火葬に立ち会って、読経やお骨上げなどが出来るプランもあります。

自治体へ依頼すると、清掃事務所などが有料で請け負い、合同葬で火葬してくれるのが一般的です。他の廃棄物と同じ扱いになる場合もありますが、民間のペット霊園へ委託したり、動物専用炉を設けていたりする自治体もあります。

また、返骨は出来ませんが、動物慰霊塔を設置していたり、一部の自治体では個別葬で返骨できるところもあります。

民間のペット葬儀業者の形態はさまざまで、お寺が母体になっているところもあります。業者の多くは、火葬のための施設やお寺を設置しており、火葬炉を搭載した専用車が家を訪問し、飼い主宅でお骨上げをする移動火葬者による出張火葬もあります。

動物を取り扱う業者は、動物愛護管理法による、「第一種動物取扱業者」の登録をする必要がありますが、これは生きている動物の販売、保管、貸出、訓練、展示などの業種を対象としていて、亡くなった後の葬祭や火葬を請け負うペット葬儀業者に関して、動物愛護管理法の規定は何もありません。

自治体によっては、条例等で立地や火葬に関する規制を設けているケースもあります。

 

ペット霊園にかかる費用はさまざま

ペット霊園での火葬料金は体重やプランによって異なりますが、猫の場合は、

合同葬で1万5千円~2万5千円、

個別葬で2万円~5万円くらい

がおおよその相場です。

また、火葬後、霊園に納骨する場合には別途費用がかかります。

共同墓地やペットの合同供養塔などへの納骨は、数千円~2万円程度ですが、

個別納骨となると、料金は数万円~10万円以上

ととても幅があります。

納骨堂への納骨ではなく、屋外にお墓をつくるとなると、墓石代などもかかります。その他、年間管理費や永代供養代もかかります。

このようにペットを供養する料金は実にさまざまです。

納骨をせずに自宅にメモリアルスペースをつくって、遺骨を保管する手元供養という方法もあります。

愛猫を失ったショックで、悲しみのまっただなかにいる時は冷静な判断はなかなかできないものです。愛猫が亡くなるなんて、できれば考えたくないことですが、愛猫が元気なうちにペット霊園の情報等を集めておくことをお勧めします

いざ火葬などを依頼する時にも、料金は必ずきちんと確認しましょう。高額すぎる代金を請求された場合には、消費者契約法などにより支払いの拒絶や返還が出来る場合がありますので、消費生活センターや警察、弁護士などの専門家に相談しましょう。

ペット葬儀はどの程度の金額が一般的なのか??

ただ、どの程度の金額が高額すぎるのか、事前に知っておく事がなければ、仮に、火葬代金として10万円を請求されたとしても、それが冷静な判断が出来かねる状況、愛猫が亡くなったショック状態では判断が出来ないです。

そのため、口コミサイトで満足度の高いペット葬儀のサイトを以下に貼っておきます。

ご参考に

口コミサイト満足度が一番高い業者:「ペット葬儀110番」

公式サイト:ペット葬儀について不安なことはなんでもご質問ください【ペット葬儀110番】  

 

私のブログでは何度か書いておりますが、愛猫が元気な時ならば、色々冷静な判断ができると思います。

愛猫の死という考えたくないことも、事前に大なり小なり情報を持っておくことをオススメします。

無知は悪です。

自分自身だけのことであれば、我慢できるかもしれませんが、愛猫のため、冷静な判断ができる今、情報を得ておきましょう。