保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

【毎月2日は次ニャン坊チビの月命日】R.I.P.チビ【15か月】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

毎月2日は、次ニャン坊チビの月命日。

毎月の2日だけは、チビについての投稿を続けています。

チビが旅立ってから2024年12月2日で、もう15ヶ月

過ぎてしまえば早いと感じています。

我が家の四猫も、チビがいなくなったことをそろそろ受け入れる事が出来たでしょうか。

【毎月2日は次ニャン坊チビの月命日】R.I.P.チビ【15か月】

【毎月2日は次ニャン坊チビの月命日】R.I.P.チビ【15か月】

【毎月2日は次ニャン坊チビの月命日】R.I.P.チビ【15か月】
◆次ニャン坊チビ R.I.P◆
撮影日:2017年08月13日 日曜日 09:45
撮影者:私
写真で一言:休日の朝、気がついたらねずみを枕元に持ってきて、投げろ投げろ、のアピールをしてたな。数あるオモチャの中で、ねずみに対しての反応はいつまでも変わることなく。投げたらまた枕元に持ってきて、を複数回繰り返し、自分の手の届くところにねずみを置いて。飽きるまでずうと付き合ってあげたよ。ねずみを見るたびに思い出して、ちょっと寂しくなってるんだよ、チビよ。