私は、猫との暮らしを2010年からしており、元々、四猫でしたが、2022年5月に一猫迎い入れ、今日現在で、五猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。
五猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。
保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。
質問:消化に良いキャットフード、猫のご飯て何?
消化の良いキャットフードが猫の健康のためにもなると教えてもらいました。
消化が良い悪いは、キャットフードの包装のどこを見たらわかるでしょうか?
原材料から自分で判断していかないとダメでしょうか?
返答:原材料は確認した方が良いです。
人間の場合でも、消化に良いとされる食べ物があるように、キャットフード、猫のご飯にも、
消化に良いモノ
は、あるようです。
我が家で給与しているキャットフード、猫のご飯のうち、
ロイヤルカナン 猫用食事療法食 消化器サポート ドライフード
というドライフードは定期的に給与しています。
また、吐き戻しが頻発していた次ニャン坊チビに、試供品でしたが、
オールウェル 吐き戻し軽減サポートを給与した時があります。。
試供品で、量が40g?だったかと記憶していますが、ほぼ食べてもらえなかったので、ホントに効果があるのか、は、不明ですが。
キャットフードを購入する際に、パッケージ自体に、消化、吸収が良い、と記載されている場合以外ですと、以下が参考になるかと思います。
原材料の品質とタンパク質の重要性
キャットフードの原材料は、消化に大きな影響を与えます。
肉、魚、または動物由来のタンパク質が主成分である場合、消化に優れています。
これらのタンパク質は、猫にとって消化しやすく、体に必要な栄養となります。
パッケージに記載されている原材料リストを確認し、タンパク質が最初にリストされているか確認してください。
高品質なキャットフードは、通常、肉や魚からのタンパク質が主成分として表示されます。
消化促進成分の重要性
消化をサポートする成分も重要です。
これには、プレバイオティクスやプロバイオティクスが含まれます。
- プレバイオティクス:腸内の健康な細菌を増やします。
- プロバイオティクス:これらの細菌を支援します。
これらの成分がリストされているキャットフードは、猫の腸内環境を改善し、食物の消化を助けるでしょう。
適切な繊維含有量
繊維はキャットフードの消化にも重要です。
ただし、過剰な繊維は消化問題を引き起こす可能性があります。
繊維は便秘の緩和に役立つ一方、過度の量は下痢を引き起こす可能性があります。
キャットフードの袋には通常、繊維含有量が記載されています。
猫の年齢や特定の健康状態に合った適切な繊維含有量を選びましょう。
一般的に、繊維含有量は、キャットフード100gあたり、おおよそ2%から5%が適切とされています。
纏め
キャットフード、猫のご飯、購入前に成分を細かくみるのは、実際問題やったほうがよいと思っています。
細かくみるのがちょっと・・・という場合、
総合栄養食なのか、否か、は確認したほうが良いと思います。