次ニャン坊チビ
前回の投稿 【動画あり】長ニャン坊クロの得意技 sannekoyonneko.hateblo.jp にて、長ニャン坊クロの得意技を投稿しました。 その動画を撮ったのが、おそらく2013年頃だと思います。 次ニャン坊チビを保護したのが、2012年6月頃だったので、1年近く、クロが…
次ニャン坊チビ、リンパ腫の手術を2度行いました。 1度目は2021年9月14日で、その際には、ビー玉よりも一回り大きな塊を切除しました。 その後、経過観察を経て、再度2021年11月23日の術後の定期検診の際に、転移が見つかり、2021年12月7日に、2度目の手術を…
2021年12月7日に、二度目のリンパ腫の手術を行なった次ニャン坊チビ。 2021/12/21に、二度目の抜糸となりました。 今回の手術は、一回目の手術に比べて、比較的浅い場所で、かつ、狭い範囲の手術だったため、3針ほどの切り口でした。 平日の為、今回も全て妻…
2021/12/07 次ニャン坊チビ、2週間前の定期検査にて、リンパ腫の転移が認められ、二度目のリンパ腫切除の手術を行いました。 一度目の手術に比べて、 腫瘍の大きさ 部位 が比較的小さく、また、表皮に近いところだった為、12時からCT検査、その後手術を行い…
定期検査を行った2週間前、残念ながら、チビに新たなシコリが見つかりました。 場所は手術を行った首元の近く。 転移が見つかり、執刀医との話し合いの中で、放置していても大きくなれば呼吸などに影響を及ぼすかもしれない場所で、かつ、前回の手術に比べる…
2021/11/23 術後の定期検査に次ニャン坊チビを連れて行きました。 猫のリンパ腫 次ニャン坊チビ、術後の定期検査に行く 時系列で投稿していきます。 2021/11/23 8:10 背負えるキャリーバッグに入ってもらい、出発です。 タクシーだと20分程度で到着するとの…
リンパ腫になった 次ニャン坊チビ ですが、術後2か月が経過し、2021年11月23日の祝日、術後検査に行く予定です。 手術をした直後は、若干元気がなかったように見受けられましたが、抜糸をし、今では元気に家の中で暴れまわっている状態です。 結果に関しては…
我が家にとっても、チビにとっても初となる大きな手術。 2021/09/21は、術後1週間の経過観察として、チビを再度病院に連れて行く事になっていました。 こちらの記事の下書きをしている2021/09/21朝の段階ではまだ術後の経過観察結果はわかりませんので、今回…
次ニャン坊チビの首元に見つかった、未だ正体不明のシコリ。 かかりつけ医の所での細胞検査 sannekoyonneko.hateblo.jp 大学病院でのCT検査を含めた精密検査 sannekoyonneko.hateblo.jp セカンドオピニオン sannekoyonneko.hateblo.jp それぞれを経て、2021/…
2021/09/04に、妻と共にセカンドオピニオンを聴きに行き、 2021/09/07に、妻がチビを連れて診察をしてもらいました。 今までのチビのシコリについては以下投稿を御覧ください。 sannekoyonneko.hateblo.jp 結果として、 2021/09/14 手術をすることになりまし…
2021/09/03 16時 予約をしていた動物病院にて、セカンドオピニオンを受けてきました。 前回動物病院で得たCT画像を基に、診断をしてもらおうという意図です。 セカンドオピニオンを受けてきました 次ニャン坊チビ、セカンドオピニオンを受ける 結果から言い…
大学病院での診断結果、診察後の対応に全く納得がいかないため、セカンドオピニオンを受けることにしました。それにしても、大学病院で担当した医師には憤り以外の感情を抱く事が出来ません。
次ニャン坊チビについての投稿を引き続きします。 実際にかかりつけ医のところに迎えに行ったのは妻なので、妻の協力の元、迎えに行った際の事を時系列にて掲載します。 私 時系列で纏めるなんて、私の影響かな? 妻 今後、どこか他の病院でお世話になる際に…
2021/08/31に投稿した記事の続きです。 怒涛の二日間でした… 色んな事が一気に起きて、その対処に、と。 次ニャン坊チビの首元に出来たシコリ発見からの一連の投稿は、以下でご覧頂けます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 次ニャン坊チビ、かかりつけ医の所で一…
ひょんなことから、次ニャン坊チビの首元に大き目なシコリがある事を妻が発見し、かかりつけ医の元で診察してもらい、病理検査の結果、確定診断するには精密検査が必要で、その施設はかかりつけ医のところでは無理なので、と、紹介状を書いてもらい、2021/08…
気温の変化が激しい毎日です。 先週は比較的涼しめな日が続きましたが、週末からどんどん気温が上がってきて、人間はもちろん、猫氏も気温の上下に対応が出来ないような、そんな日々です。 次ニャン坊チビ、検査前ですが、元気がありません・・・ そんな中、…
何度か投稿しています、 次ニャン坊チビの首元に出来た大き目のシコリ についての検査日が決まりました。 かかりつけ医からに紹介状を書いてもらい、自宅からも比較的近い大き目の病院に行くことになりました。 私 色々と調べたり、やり取りをしてくれてあり…
2021年8月12日にかかりつけ医に連れて行き、確定診断結果はまだ出てないものの、2021/08/19に病理検査結果が届き、初見結果に難解な単語が色々と並んでいました。 次ニャン坊チビを含め、四猫は大病と言われる病気には罹患した時がなく、病理検査結果の難解…
何気ないタイミングで、妻が発見した、次ニャン坊チビの首元に出来た大きめのシコリ。 病理検査に出し、初見結果は来ました。 こちら記事を下書きをしている2021/08/20時点では、確定診断は出ておりません。 かかりつけ医から紹介状を貰って、高度な検査の出…
2021年8月12日に投稿しましたが、次ニャン坊チビの病理検査の結果がでました。 確定診断は別な病院でもう少し詳しい検査をしないとならないとのことですが、現段階では、安心出来る内容ではありませんでした、残念ながら。 2021年8月12日の投稿記事は以下を…
いつもの何気ない風景 次ニャン坊チビ 晩ご飯を人間が食べ終わり、私がソファベッドに横になって、スマホ片手にテレビを見ていると、 次ニャン坊チビ または 四ニャン坊たかんぼ が、私の胸の辺りに身体を擦り付けてきて、なにかをアピールしてきます。 キジ…
過去何度か投稿していますが、 次ニャン坊チビのご飯の吐き戻しについてです。 吐き戻しが連続で起きたり、落ち着いたり、また再発したり、と、チビだけ吐き戻しについて苦慮しています。 過去の投稿は、以下を御覧ください。 sannekoyonneko.hateblo.jp san…
先日投稿しました、 次ニャン坊チビの吐き戻しが再発しました についてです。 次ニャン坊チビの吐き戻しの対策、猫の早食い、吐き戻しに講じた対策について 対策をいくつか考え、そして講じています。 まずは、給与するご飯についてです。 チビの吐き戻し対…
ここ1週間位の事ですが、 次ニャン坊チビの吐き戻しが再発しています。 以前の投稿で、 チビの吐き戻しが改善されてきた! と喜んだのもつかの間、また、吐き戻しが再発しました。 以前の投稿は、以下でご覧いただけます。 次ニャン坊チビ、吐き戻しが少なく…
テレビ前争奪戦を繰り広げていた、 次ニャン坊チビ 四ニャン坊たかんぼ 今日も若干寒い夜になりましたので、争奪戦が繰り広げられるのか、見てみましょう。 キジ白コンビ pic.twitter.com/aWKeqBY3Fb — 三猫四猫 (@sannekoyonneko) 2021年4月9日 どうやら今…
東京都内では、夕方頃、突然の雷雨があり、気温が急激にさがりました。 埼玉県では、雹や霰が降ったりした地域もあったようです。 そのため、夜自宅へ帰ると、暖房がONになっていました。 暖房の風が丁度良い感じに当たる、テレビ前は争奪戦です。 我が家の…
我が家で一番のいらずら猫である、 次ニャン坊チビ ですが、今回は、一人カルタという遊びを身に着けたようです。 次ニャン坊チビは、遊びの天才です・・・ 次ニャン坊チビは、遊びの天才です・・・ 私の仕事内容では、出張へ行くという事は極端に少ないです…
四猫の中で、食に一番興味の無い、 次ニャン坊チビ 次ニャン坊チビ どうやら、便乗して、ご飯の変更を求めているようです。 今までのチビのメインディッシュは まだ高齢では無いのですが、とにかく早食いの癖が治らず、具のあるウェットフードを給与すると吐…
次ニャン坊のチビについて。 チビとの出会いについては、以下をご覧ください。 sannekoyonneko.hateblo.jp 三猫(今のところ)の中で、一番猫っぽいというか、気まぐれ、で、手が掛かります。 自分が遊んで欲しい時、 一番最初に、私にチョッカイ出してきます…
大雨が降りつける日の出来事でした。 彼女(妻)と、クロと、3人での生活を始めて2年が経過した頃でした。 そのころには、もともと、私が住んでたワンルームマンションを引っ越し、 賃貸ではあるが、戸建て物件に引っ越しし、ワンルームから、4ルーム位にな…