保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

猫と私

【2023年8月】【ニャンコーヒー ドリップセット】早朝愛猫に起こされたので、ついでにコーヒーを飲む

人間の目覚めよりも、愛猫の目覚めの方が早く、思いがけない時間に愛猫に起こされてしまうって事、良くあります。 これは猫飼い主あるあるだと思います。 2023年8月13日 今日も早朝(3時頃)、愛猫のご飯の催促で、起こされました。 おこされること自体、マ…

【YOKOHAMA YAWARA BREAD & CAFE】自宅最寄り駅改札手前に、期間限定で出店されていました。

週明け月曜日、休み明けはちょっとでも早く家に辿り着きたい、なんて思いながら、普段よりも30分程度早く退勤出来ました。 ちょっだけ早く家に到着出来るなぁ、なんて思いながら、自宅最寄り駅の改札手前で出会ってしまいました。 【YOKOHAMA YAWARA BREAD …

我が家の五猫 2023年5月 GWの始まりです。

2023年5月3日、久々の連休です。 ここのところ、会社は休みでも、顧客都合もあり、土日連休ってのはなく。 やっとカレンダー通りに休みが取れそうです。 連休だからと言ってどこかに出掛けたいという欲は出ず、 朝から五猫とマッタリ過ごす のが、最大の癒し…

【猫の飼い方】話題のチャットGPTに聞いてみた

利用されている方も多いのではないでしょうか? チャットGPT 有料プランもありますが、登録すれば無料で使えるサービスです。 チャットGPTをご存知ない方は、ググってみてください、沢山関連記事が出てきます。 簡単に言いますと、 人工知能チャットボット …

【ねこ茶とね紅茶】飲み終わった後も愉しめます!!

ふらりと立ち寄った駅ビル 雑貨屋さんの前を通り過ぎようとした瞬間にみつけてしまいました・・・ 【ねこ茶】【ね紅茶】 です。 猫関連のモノに激しく反応しちゃう私のネコネコセンサーは今日も絶好調のようです 【ねこ茶とね紅茶】飲み終わった後も愉しめま…

【CAT Wall Light 2】我が家に黒猫が一猫増えました!

ネタみたいなタイトルです。 結論からお伝えすると、リアル猫が増えたわけではありません。 五猫は五猫のままです。 では何が一猫増えたかと言いますと… 【CAT Wall Light 2】我が家に黒猫が一猫増えました! 【CAT Wall Light 2】我が家に黒猫が一猫増えま…

霊感などは一切ありませんが・・・

まずは、こちらの写真を御覧ください。 四猫が揃って外を眺めています 滅多に開くことのない、2階のリビングから、外の小さいベランダへ続くドアを妻が開けた際に、四猫がぞろぞろ3階から降りてきて、並んで外から聞こえる音に興味津々だったようです。 斜め…

休日は、猫と一緒にマッタリと過ごす日

2023/03/21 祝日早朝から起きだして、テレビをポチっと。 普段殆ど野球を見ない私。 会社が後楽園駅近くで、野球シーズンとなると、帰宅時間に野球ファンの方々が電車を占領し、ワイワイやってるのが苦手。 とはいっても今回のWBCには魅せられっぱなしです。…

お出掛けすると、妻と二人で猫関連の商品に反応します。

土日連チャンでお出かけしたのは久しぶりの事です。 妻と一緒に出掛けますと、大体猫関連の商品に反応をしてしまいます。 2023年3月5日、赤羽駅へ行ってみることにしました。 赤羽を散策するのは初めてですので、テクテク歩きながら駅付近を中心に散策。 お…

春がやってくる。毎年この時期にドキドキしていること

暦は3月になり、東京では、20度近くまで気温が上がる日がある、との天気予報。 毎年この時期になるとドキドキしていることがあります。 それは、猫の出産時期が来るということ。 引越し前までは、外猫、野良猫はほとんど居らず、ご近所さんで猫と生活されて…

【猫のおやつとおもちゃ】お客様からの頂き物

私の仕事は、客先に行き、お客様のお困り事を解決するのがメインです。 お客様からのご相談、お客様のお困り事は、色々ありますが、多いのは、 パソコントラブル解消 です。 パソコンは消耗品なので、一定期間ご利用になってれば、買い替えをオススメします…

久々に訪れてみた!さんたを保護した猫屋敷に

三ニャン坊さんたを保護したのは、事務所移転まで毎日通っていた新宿区のとある場所でした。 打ち合わせ等で私鉄を利用する際や通勤時に利用していた最寄駅付近の場所。 元々、なんでそんな場所に事務所が?ていう位、夜の繁華街の近くの事務所だったので、…

年末年始、我が家の五猫

三年ぶりに地元へ帰省し、数日間家をあけました。 仕事で遠方に行っても、基本的に日帰りですし、泊まりがけの旅行はあまり好みではないので、社会人になってから殆どした時なく。 そのため、こんなに家を留守にするのは非常に稀です。 年末年始、我が家の五…

【ついついやってしまうこと その3】京成臼井駅近くにあるイオンにて

2022年12月3日土曜日、休日出勤をしました。 平日と同じくらいの時間に起きて、バス、電車を乗り継いで2件のお客様先を回ることにしていました。 もっと早く終わる予定でしたが、結果的に、平日よりも遅い時間に仕事を終えました。 2件目のお客様は、京成臼…

【感想】ネコの掟 第1巻

電子書籍ではなく、紙が好きです。 そして、時間を作って出来るだけ、実際に書店へ行って購入したいタイプの人間です。 そんな私ですが、購入したい漫画がふえました。 それがコチラの ネコの掟 第1巻 です。 ジュンク堂書店の漫画コーナーをテクテクしてい…

【ついついやってしまうこと その3】古河駅近くのショッピングセンターあかやまJOYに突撃

2022年10月12日、仕事の兼ね合いで今日も遠方へ行くことに。 今日降り立った最寄り駅は、古河駅です。 クライアント先まで徒歩でテクテク20分程度です。 テクテクと歩いていると、 ショッピングセンターあかやまJOY という大き目のスーパーを見つけました。 …

猫のInstagram、300投稿してみた

2021年12月に始めた Instagramへの投稿 2022年9月25日現在で、投稿数が300になりました。 特に細かい事を考えずに投稿を続けて300に到達したInstagram、どうなったか記録としての投稿となります。 猫のInstagram、300投稿してみた 猫のInstagram、300投稿し…

猫に対してどうしても我慢ならない表現について

仕事柄、クライアント先へ訪問する際には、電車移動をしています。 以前もその件に触れた時があるかもしれませんが、電車移動をしている間に目に入ってきた 電車中吊り広告 その中に、 地域猫活動について jspca.or.jp という広告に目が留まりました。 公益…

愛猫の写真を飾ろう!!画像変換ソフトで、缶バッチが作れる?

愛猫の写真を飾ろうシリーズ 勝手にシリーズ化していますが、今回は、 画像変換ソフトで、缶バッチ風に画像変換し、それを実際に 缶バッチにしてしまってはどうか? という投稿です。 愛猫の写真を飾ろう!!画像変換ソフトで、缶バッチが作れる? 愛猫の写…

愛猫の写真を飾ろう!!~画像変換サイトを使って違ったタッチを~

美的センスを持ち合わせていれば、愛猫の絵を自分で書くのだろう。 ガキの頃から、美術の成績は最低ランクで、自分でも、絵心は全くないと認識しています。 ですので、我が家に飾っている猫氏の写真は、スマホで撮った写真を飾っています。 sannekoyonneko.h…

【ついついやってしまうこと その3】およそ1年ぶりのDCMホーマックへ行ってみた!!

2022年8月17日 仕事の兼ね合いで、茨城県神栖市へ訪問しました。 遠方へは、社用車を使う事も出来ますが、私の場合専ら公共交通機関にて行きます。 理由はいくつかありますが、東京から茨城県神栖市へ行くのに高速道路を使う必要があり、 長時間の運転が嫌い…

水曜日のネコ クラフトビール

普段、お酒を飲むことは殆どありません。 下戸なわけではなく、20歳そこそこの頃で、おそらく一生分のお酒、アルコール類は飲んだ自負があるからです。 幾ら飲んでも悪酔いすることは少なく、いわゆる会社の飲み会なんて参加しようものなら、酔っ払いたちの…

【コメリ パワー】ついついやってしまうことその3 つくば市、開発が凄いスピード・・・

しばらくぶりに訪れた 茨城県つくば市 前回訪れたのが、記録ですと、3年近く前。 つくば駅から5キロ程度離れたクライアント先まで、所用を済ませるためタクシーに飛び乗りました。 18時までに到着するように、とのことでしたので、普段あまり使わないタクシ…

極楽ねこカレンダーフォトコンテスト2023

自分の想像以上に、世の中は猫ブームなのでしょう。 スマホをポチポチしていると色んな猫関連の広告が出てきます。 以前、Instagramのタイムラインに流れてきたペットライブラリーのグレインフリーキャットフードに、期待せず応募してみたら見事に当選して、…

【ご報告】

私事ですが、ご報告があります。 Instagramにはすでに投稿しましたが、近々、我が家は 四猫から五猫 となります。 縁あって、五猫になるわけですが、今回、受け入れするのが我が家では初となる メス猫 となります。 そして年齢がおよそ9歳です。 詳細は後日…

ブログ投稿まもなく、800個となります。

2020年5月末から始めたこのブログですが、まもなく800記事の投稿になります。 投稿し続けることによって理解したこともあったり、なかなか上手くいかないこともあったり。 ブログを書く、という行為が普段の生活に組み込まれて、無理ないルーティンになった…

【ついついやってしまうこと その3】茨城県潮来市へ行ったついでに

久々の投稿になる 【ついついやってしまうこと その3】 です。 前回の投稿はいつだったかしら?と思って見返してみると、2021年12月30日でした。 年末、会社は既に仕事納めをしていたのに、自分はクライアント先へ向かったときの投稿だったみたいです。 sann…

【ねこ検定でも出題された】猫に関する歌について

2022年3月27に受験しました、 第5回 ねこ検定 中級試験 sannekoyonneko.hateblo.jp について。 その際の出題問題の中に、DISHの歌う「猫」が出題されていました。 知っている人にとってはサービス問題でしたでしょうが、これはさすがに ねこ検定 と何か関係…

【ご存知?】猫の十戒 猫を飼っているあなたも猫を飼おうと考えているあなたも、是非知っておいてもらいたい!!

何気なくスマホをポチポチしていたら辿り着いた言葉 猫の十戒 犬の十戒というのは、それを基にした映画もあるのは知っていましたが、猫の十戒ていうのもあるんですね、初耳です。 十戒というのは、 シナイ山に導かれたモーセがイスラエル人の長(おさ)とし…

四猫の事情~くっついたり、取っ組み合ったり~

四猫との生活を始めてはや何年でしょうか? 2020年6月に四ニャン坊たかんぼを我が家に迎え入れてから四猫になりましたので、そろそろ2年が経過します。 元々三猫だった際には、三ニャン坊さんただけ、一人でネンネしていることが多く、専ら長ニャン坊クロと…