2024年4月29日、ゴールデンウィーク前半の休み最終日、昨日よりも若干気温が低そうなので、朝から所用を済ませる為、平日と同じ位の時間に起きましたsannekoyonnekoです、皆様こんにちわ。
毎度季節変わりに思う事があります、それは、去年はこんなに◯◯だったっけ?と。
特に夏場に差し掛かるこの時期、去年よりも暑くなるのが早いでしょ!て思ってしまいます。
そんな中、中年から高齢期に差し掛かっている、我が家の長ニャン坊クロ、ここのところ少しずつ、食が細くなってきていると感じます。
そして、昔以上に、ご飯に対しての好み、拘りが強くなってきているように感じます。
猫食の探求:長ニャン坊クロの食好みと拘り
専ら、ここ最近のお気に入りは、
ジュレタイプのウェットフード
のようです。
ジュレとは?
ゼリー状の食品に用いられることのある語。
いわゆるゼリーよりは流動性が高く、とはいえ液体ほど流動性があるわけではない、といった性質の食品(とりわけ調味料)を指すことが多い。
英語の「ゼリー」に対応するフランス語の語彙を借用した外来語表現。もともとの意味はジュレもゼリーも同じであるが、日本では「ゼリー」といえばゼラチンや寒天を使用した食品を指すことが多い。
調味料としてのジュレはドレッシング類に導入されることがある。流れ落ちにくく、具材に絡みやすいため、従来の液体調味料よりも扱いやすい。
ジュレって、ゼリーの事だと思ってたけど、ゼリーとは違うのね。
このジュレタイプのウェットフードを何種類か購入し、気に入ってくれるジュレタイプがあればって思っています。
お試し購入 その1:三ツ星グルメ ジュレ ユニ・チャーム
過去何度か試しに購入していた、三ツ星グルメ ジュレです。
三ツ星グルメのドライフードは、複数種類を常時購入しており、四ニャン坊たかんぼメインですが、我が家では好んで食べてくれるフード。
その三ツ星グルメのウェットフード、かつ、ジュレなので、クロもイヤイヤせずにたべてくれることを期待です。
三ツ星グルメ ジュレ ユニ・チャーム
お試し購入 その2:まぐろジュレ まぐろ・ささみ バラエティー いなば
こちらも何度か過去購入した時があるご飯の別ラインアップ。
とろみがついているタイプのを過去何度か給与しており、好んでガツガツ食べるというほどでもなかったですが、そのジュレタイプがあったので購入してみました。
1個当たりのカロリーもそれなりですし、内容量も1食分としては十分なので、食べてくれることを期待です。
乳酸菌が売りなのでしょう、パッケージにデカデカと乳酸菌2,000億個!!の表示が・・・
まぐろジュレ まぐろ・ささみ バラエティー いなば
お試し購入 その3:CIAO チャオ とろみ 焼かつお
3つ目は、ジュレではありませんが、とろみタイプのモノをお試し購入。
焼かつお、ささみ、はよく食べるので、それがウェットフードになっていて、かつ、とろみがついているのであれば食べてくれるのではないか、と。
今回お試し購入した3種類の中では一番期待しています。
CIAO チャオ とろみ 焼かつお
纏め
猫のご飯の探求は、長ニャン坊クロを保護した2010年からずうと続いています。
猫は好き嫌いをしないというのは一般論で、我が家の猫氏達は定期的に給与するご飯を変えてあげないと、ある日突然食べなくなってしまいます。
これは食べるかな?なんて想像しながらご飯を選ぶのは愉しいですが、全く見向きもされなかった時は、ちょっとだけショックです。
さて、クロは気に入ってくれるでしょうか?