保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

今週のお題

おとなになったら、絶対に猫を飼う!と決めた

元々、両親、特に父親は、猫は苦手で、犬派でした。 私が産まれた時からずうと、犬が我が家には居ました。 田舎なので、番犬として、という事もあったのでしょうか。 あと、時代的に、猫を飼うというのは無かったようにも思います。 そんな中、田舎なので、…

うちの自慢スポット その2~階段踊り場の壁に棚を取り付けて、猫のグッズを飾る~

以前2022年7月9日にも投稿しました うちの自慢スポット sannekoyonneko.hateblo.jp 今回、同じお題にて、投稿します。 猫のガチャガチャ含めて、我が家には猫グッズが沢山あります。 それらをどうやって、どこに飾るか、ことあるごとに家の中を眺めて、 何処…

猫のご飯、キャットフードに…

季節の変わり目は、人間同様、猫も食欲が落ちる傾向にあるのでしょうか? 我が家の五猫、一時期、話し合ったのかと言わんばかりに、いつもモリモリ食べてたご飯を急に食べなくなり、てんやわんやしました。 味変をさせるために、ご飯に振りかけるトッピング…

2023年こそは!ねこ検定合格をする

今週のお題「試験の思い出」 試験というと、やはりこの話題に触れずにはいられない。 過去2度試験を受けて、2度合格出来なかったねこ検定 中級 2023年も開催が決定していますので、凝りもせず、早割適用期間内に申込を済ませました。 sannekoyonneko.hateblo…

ベランダで、愛猫のコロコロを愛でる

今週のお題「あったかくなったら」 はてなブログ、今週のお題での投稿です。 以前、我が家の3階、妻の部屋は、冬場でも日差しが良ければ室内は常夏だという投稿をしました。 sannekoyonneko.hateblo.jp 暖かくなれば、ベランダで五猫のひなたぼっこを眺めた…

1日でも長く、五猫と共に時を過ごしたい

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 はてなブログ、特別お題での投稿をしてみようと思います。 時の流れが早く感じるのは、年齢の影響か? 日々24時間ですが、過ぎ去ってしまえば、24時間はあっとゆうまだし、1年で換算すると、8,760時間、こ…

五ニャン娘 みゃあ、ビフォーアフター

2022年も残りあと10日を切りました。 日々些細なことから大きな事まで色々あった2022年。 我が家で1番大きな出来事と言えば、 四猫から五猫 になった事でしょうか。 妻 家を買ったのは、大きなことではなかったの? 私 そうね、確かに猫の為に家を買ったのは…

【愛猫の防寒対策】引っ越しをして初めての冬を過ごします

2022年4月、ゴールデンウイーク直前に引っ越しをし、初めて今の家で過ごす2022年冬。 小春日和が続いていましたが、やはり11月後半という事もあり、東京にも寒さが到来しました。 猫にとって、暑さ対策も重要ですが、寒さ対策も重要な要素。 【愛猫の防寒対…

【2022年】私の宝物 我が家の五猫 はてなブログ 今週のお題での投稿

子どものころ収集癖があった私の宝物は、当時爆発的に流行ってた「キンケシ」いわゆるキン肉マン消しゴムが宝物でした。 独り暮らしを始めた頃にもその収集癖が再発して「スターウォーズグッズ」特に「ヨーダ」関連のグッズを買い漁りました。 その後社会人…

今週のお題「わたしは〇〇ナー」

今週のお題「わたしは○○ナー」 はてなブログ、今週のお題での投稿です。 猫ブログをやってるので、私は隠すことなく 「ねこナー」 なのですが、それでは面白みがないので、猫以外に何かないかって・・・ 猫のことと同等以上に毎日考えている事ってなかなか無…

【今週のお題】【2022年10月現在】我が家の五猫 ペットを紹介します。

このお題で投稿するのは、2度目 前回投稿したのが、2020年10月でした。 四ニャン坊たかんぼを迎え入れて、数か月が経過し、若干家の中が落ち着いたころだったと記憶しています。 前回の投稿から2年が経過し、我が家では、四猫から五猫になりました。 そのた…

CIAO エナジーちゅーる 五猫の大好きなおやつ

2020年10月にも同じお題で投稿した 大好きなおやつ sannekoyonneko.hateblo.jp 2年近く経過したという事もあるので、改めて、 大好きなおやつで投稿してみたいと思います。 猫と生活をし始めて10年以上経過。 その間、いろんなおやつを給与してきました。 全…

【今週のお題】うちの自慢スポット

愛猫の為に家を買う sannekoyonneko.hateblo.jp にて、2022/05末、無事引越しをする事ができました。 当初の希望地域から許容範囲を変えた事で、予算はほぼ増やさず、広さが1.5倍程度になりました。 我が家は、人間は2しか居ませんが、愛猫が5居ますので、あ…

コツコツ集めています。集めていますか?猫の口髭

今週のお題「わたしのコレクション」 はてなブログのお題での投稿です。 ガキの頃から、収集癖は人並み、もしかしたら、それ以上だったかも知れません。 数年に一度も会わないような遠縁の方からお年玉を1万円貰って、その1万円全てを、キン消しにしたり… 相…

第5回ねこ検定 今回こそは中級合格するぞ!

今週のお題「試験の思い出」 はなてブログ、今週のお題にて投稿です。 ガキの頃から今まで生きてきて、それなりに試験を受けてきました。 小学校、中学校は公立だった為、受験といえば、高校受験が一番古い試験です。 公立高校、私立高校合わせて3校受けた記…

【アイシア 黒缶パウチ】【セブンアンドアイ きはだまぐろ】の2つのウェットフード

今週のお題「復活してほしいもの」 久々に、 はてなブログ今週のお題 での投稿となります。 復活してほしいもの という文字を見てすぐさま 愛猫に給与していたウェットフード て思ってしまう私は、人生の大部分を愛猫に占領されてるんだな、と感じちゃいまし…

2021年 購入して良かった猫グッズ

2021年も終わり、2022年になっていますが、改めて 2021年 購入良かった猫グッズ をご紹介したいと思います。 そういえば、2020年の年末にも、購入して良かった猫グッズというお題で記事を投稿していました。 2020年で購入して良かった猫グッズは、5つありま…

【2021年】寒さ対策で購入したペットベッドが好評なのです。

久々に、今週のお題での投稿をしたいと思います。 今週のお題「最近あったちょっといいこと」 普段の生活の中で、いいことって感じることが麻痺しないように、当たり前だと思えていることが実は当たり前ではないことを意識しておきたいと思います。 最近あっ…

本を読む時間をどうやって作るか。電車移動中に本を読むことが出来るか?

私の場合、通勤自体は、Door To Doorで、30分程度。 電車を使いますが、その時間で本を読むという事は難しいように思えます。 ただ、仕事柄、クライアント先に行くのには電車を使います。 場合によっては新幹線を使ってます。 そのため、電車移動中に本を読…

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」

購読させていただいているブログ主さんたちの影響を受け、今回の投稿は、 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 に決定しました。 今週のお題で投稿するのは久しぶりになります。 一番最近の投稿は、2021年1月でしたので、およそ9か月ぶ…

今年、学びたいこと。

久々に、はてなブログのお題での投稿です。 2021年始まって、そろそろ新年度が始まるタイミング。 何かにチャレンジするにはよい機会です。 猫について学びたい事,勉強 今年、学びたいこと ペットオーナー検定の勉強 2020年6月30日に記事にしました、 ペット…

2020年から2021年の1年での変化について

お題「#この1年の変化 」 はてなブログのお題での投稿です。 この1年の変化、という事ですが、我が家での一番の大きな変化は、 三猫から四猫になった 新型コロナウイルスとの共生 この2つでしょう。 妻 ねぇ、たかんぼが、この角度で写真撮れたよ!! 私 ど…

我が家の四猫を、【鬼】に例えるならば

今週のお題「鬼」 鬼は外、福は内 いつ頃までだったか、記憶を辿ることは出来ませんが、よくやってましたね、この時期になると。そしていつ頃からやらなくなったか、豆まき。 巷では、【鬼滅の刃】が快挙を達成し続けてます。 我が家の四猫を、【鬼】に例え…

子猫の頃の写真を沢山撮っておくべきでした

今週のお題「大人になったなと感じるとき」 クロチビさんたたかんぼ、大きくなったね 猫ブログなので、我が家の四猫、とくに、長ニャン坊クロ、次ニャン坊チビ、三ニャン坊さんたは、産まれてすぐ、のタイミングで保護したので、ここまでの成長には涙が出て…

見向きもされない猫ちぐらを大改造

お題「手作りしました」 何度目かの、はてなブログお題での投稿です。自分自身が極端に不器用であると思い込んでいるのと、極端に面倒くさがり屋なので、何かを手作りする、というのはあまりありません。 そんな私が今年手作りしたのは、以前記事にもしまし…

2020年、買ったが、・・・だった、猫グッズ

前回のブログは、 2020年買って良かった猫グッズ sannekoyonneko.hateblo.jp について書きました。 その際に、触れてました、買ったが、我が家の猫氏には受け入れられなかったモノを、前回同様に紹介しようと思います。紹介する商品は、我が家の猫氏には受け…

2020年、購入して良かった猫グッズ

お題「#買って良かった2020 」 お題での投稿は久しぶりになります。 購入して良かった2020ですが、猫ブログなので、猫グッズで、発表します。 1つに絞れないので、5つ程発表したいと思います。 買って良かった2020 猫壱 ご飯の器 猫壱 ハッピーダイニング 脚…

湯たんぽならぬ猫たんぽ

今週のお題「急に寒いやん」 お題での投稿です。 猫と共に生活している方のあるあるだと思いますが、寒くなると 猫たんぽ が大活躍します。 長ニャン坊クロのニャンモナイト このように、猫氏が毛布の上でネンネしたあと、どこかに移動したら、毛布のところ…

10年前からの癒し

お題「わたしの癒やし」 お題での投稿です。 私の癒しは、10年前にクロに出逢い、それ以降、チビ、さんた、たかんぼ、と今は四猫に囲まれた生活です(あと、妻も1人居ます) 寒い時期になると、クロとチビはくっついてネンネしてます。 兄弟でもないのに、ホン…

【今週のお題】【2020年10月】我が家の四猫 ペットを紹介します。

お題「ペットを紹介します」 お題でブログを書くのは2度目。 妻 ブログの内容がいつも硬いイメージよね?? 私 そう言うと思ったので、今日はライトな印象になるように、画像をぺたぺたと貼ってみたよ。 我が家の四猫 四猫との出会いについては sannekoyonne…