猫グッズ
大型連休が終わった2024年5月7日の出勤時、いつも以上に満員電車で、朝からゲンナリだったsannekoyonnekoです、皆様おはよございます。 日々の疲れを癒す方法は幾つかあるとおもいます。 妻は疲れが溜まってきたら、夏場でもバスタブにお湯をためて入浴して…
2024年4月28日ゴールデンウイークですが、想像以上に気温が上昇していて、若干体調が暑さに対応できていないsannekoyonnekoです、皆様、こんばんわ。 宿泊を伴う外出や旅行ってのは計画していませんが、折角の休日ですので、早朝から妻を叩き起きして出掛け…
会社でPCを使うのが当たり前になり、更に、スマホを持っているのが当たり前になった今日この頃。 考えている以上に目の疲れを感じることが多くなってきています。 思い返せば10歳そこそこの頃からメガネをかけて、その後数十年。 常に目を酷使してきたのでは…
2023年も残り2か月を切り、世の中では、2024年関連グッズが目に入ってくる事が多くなってきました。 年末のセールだったり、新年に向けての準備のためのセールだったり、と。 街中に誘惑にかられるPOPが溢れかえってくるような時期です。 気になると欲しくな…
2023年9月16日に茂原駅に隣接している商業施設内で、ネコマルというお店を発見し、大量の猫グッズを前にして大興奮。 あれこれ物色しながら購入したモノの中に、 シャム猫とハチワレ猫のマグカップ がありました。 他に購入したモノは以下でご覧いただけます…
我が家の三ニャン坊さんたは、いわゆるハチワレ猫です。 三ニャン坊さんた 五猫の中で一番警戒心が強く、私が近づいていくと、そそくさとどこかに逃げてしまう、そんな猫氏です。 さんたを画角に思い通り収めるのはなかなかに難しいのです。 なかなか良い感…
2023年9月16日、仕事で千葉県の大多喜町に行きました。 ここには、先週の2023年9月8日、大雨によって甚大な被害が出た日にも訪れていました。 街のいたるところで被害が出ているようで、災害復旧には相当な時間が掛かるようです。 実際問題、最寄り駅である…
2023年8月27日、妻が行きたい場所があるとのことで、湯島に行きました。 用事を済ませるまでの間、湯島を散策。 ねこねこ段々が有名になった場所です。 猛暑を避けながら、コーヒーを飲んだりしながら、予約時間まで過ごします。 ふと立ち寄ったお店でまたま…
ふらっと立ち寄った西新井駅で、また、ネコネコセンサーが反応しました。 もむあむというお店です。
普段から頻繁に訪れる頻度の高い100円ショップ 自宅近くには ダイソー セリア があり、普段使う地下鉄駅改札出たところには、300円ショップもあり。 購入するモノは消耗品が殆どです。 ただ、思いかけず猫がモチーフになっているモノもあり。 seria(セリア) …