保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

愛猫が急に冷たい態度を取り始めた

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

我が家には猫氏が四猫居ます。

保護猫多頭飼い

我が家の夜の風物詩 ネコネコ段々

その中で、三ニャン坊さんたは、元々ツンデレなのですが、ツンデレのツンに拍車がかかり、急に冷たい態度を取るようになってしまいました。

と言ってもご飯を給与する際には、

ニャア(さんたの場合は、サイレントニャアですが)

と言い、お尻フリフリしながら猫部屋に先導はしてくれてます。

f:id:sannekoyonneko:20200901084050j:plain

気のせいかしらね??

 

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084035j:plain

気になるから、愛猫が急に冷たい態度を取るようになった原因は何なのか、調べてみるよ。

 

愛猫が急に冷たい態度を取り始めた

考えられうる原因は?

  1. 考えられうる原因:飼い主に嫌なことをされた
  2. 考えられうる原因:拗ねている
  3. 考えられうる原因:人間を見下している
  4. 考えられうる原因:発情期
  5. 考えられうる原因:気まぐれ
  6. 考えられうる原因:新入り猫が来た
  7. 考えられうる原因:具合が悪い
  8. 考えられうる原因:飼い主のニオイが変わった
  9. 考えられうる原因:勘違い

我が家の場合はどうだろうか?

飼い主に嫌なことをされた

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084050j:plain

何か嫌なことしたっけ?

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084035j:plain

特にこれと言って思い出せないけど、カーテンスパイダーしないように最近爪を切ったね・・・

早朝、妻を起こすために、三ニャン坊さんたは、カーテンにスパイダーマンよろしくよじ登ります。そのため、爪は常に鋭い感じになってます。スパイダーマンをやめさせるためというよりは、長い爪は我が家のフローリングでは何かあったら嫌なので、爪を切りました。爪を切る際に、さんたは、猛烈に嫌がるのです・・・

拗ねている

四ニャン坊たかんぼが、私を独占しているのが気に入らないのか。家にいる時、ほぼすべての時間、私の周りや胸の上にはたかんぼが居ます。ただ、これはもう数か月も前からのことなので、今更っていう感じはしますが・・・

人間を見下している

犬もそうらしいですが、猫も、同居している者の順位をつけるそうです。そのため、さんたは自分よりも、私と妻を下に見始めたのか??

発情期

これはないですね、我が家の四猫は全て去勢しているので。ただ、発情期に猫氏が冷たくなるっていうのは意外でした。

気まぐれ

ご飯を給与する際には、今まで通り、もしくは今まで以上にサイレントニャアをしてくるので、コレが一番当てはまりそうな原因なのかも知れません。

新入り猫が来た

三猫から四猫にはなりましたが、それはもう5か月程度も前の事。冷たい態度を取るようになったのは、ここ最近のことなので、コレは当てはまらないように思います。

具合が悪い

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084050j:plain

コレが原因だったら、心配ね・・・

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084035j:plain

そうね。動物病院に連れていくのに、キャリーに入れるだけでも、さんたは大変だからね・・・ただご飯も今まで通り食べるし、深夜、早朝にスパイダーマンもしているみたいだから、コレではなさそうね。

 

飼い主のニオイが変わった

ニオイが変わってしまうような要因としては、最近、ちょっと高めのシャンプーを購入してそれを妻が使い始めた事でしょうか。ただ、私自体はシャンプーも変えてないし、香水だって、もう20年近く同じモノしか使ってないので、コレも当てはまらなさそうです。

勘違い

さんたの態度は特に変わってないのに、人間が冷たい態度を取るようになったと思い込んでいるだけなのかもしれません。

布団乾燥機を付けたら、速攻で布団の上に乗っかってきたとのこと 

 

纏め

普段と違う態度を愛猫が取り始めたら、飼い主としては心配になります。

何かしてしまったのかしらと。

人間の勘違いならば良いのですが、体調が悪くなっている等、愛猫にとって良くないことがおきているのであれば、それには出来るだけ早く対処してあげる必要があります。

もう少し、注意深くさんたを観察してみようと思います。