保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

人間に乗っかってくるのは何故??

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

前回の記事

sannekoyonneko.hateblo.jp

では、愛猫が急に冷たい態度を取り始めたのはなぜか、をまとめてみました。

今回は、逆に、愛猫が人間に乗っかってくるのは何故、また乗っかってくる場所によって何か理由があるのか、を調べてまとめてみます。

というのも、四ニャン坊たかんぼは、私がベッドに横になるとほぼ100%私の胸の部分に乗っかってきます。横になってスマフォをいじっていると、スマフォと胸の間に頭をねじ込んできます・・・

基本的に好き放題させておりますが、常にそうなので、何か特別な理由があるのか、気になった次第です。

f:id:sannekoyonneko:20201103204735j:plain

胸に乗っかってきて、スマフォ画面を見せないようにしている四ニャン坊たかんぼ

 

猫が人間に乗っかってくるのは何故??

乗っかってくる場所は??

  1. 猫が頭に乗っかってくる
  2. 猫が肩に乗っかってくる
  3. 猫がお腹に乗っかってくる
  4. 猫が背中に乗っかってくる
  5. 猫が膝に乗っかってくる
  6. 猫がお尻に乗っかってくる
  7. 猫が足に乗っかってくる

猫が頭に乗っかってくる

立っている時に、頭によじ登られる経験はいまだ無いですが、長ニャン坊クロは、寝ている妻の頭に乗っかる事がよくあるとのことです。

頭に乗っかる理由は、

ご飯の催促をしている

とのこと。起こして何かをせしめようという意図があるそうです。

猫が肩に乗っかってくる

これも私自身は経験はありませんが、実家にいる猫氏で、父親の肩に乗っかってくる猫氏がいる、と父親が言ってるのを思い出します。確かに見ると、いつもその猫氏は父親の肩に乗っかって、オブジェのようになってましたね。

肩に乗っかる理由は、

信頼の証

として肩に乗るそうです。

猫がお腹に乗っかってくる

たかんぼがコレですが、この理由は、

甘えている。暖かいから乗っかっている

とのことです。そうなると、たかんぼは相当な甘えん坊という事になります。ただ、相当眠くなると、お腹から降りて、私の横で寝ているようですが、私が寝落ちするまでは基本的にお腹、胸に乗っかっている事が多いです。

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084050j:plain

たかんぼは相当な甘えん坊だね!!

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084035j:plain

我が家の隠れ甘えん坊は貴女ですけどね・・・

 

猫が背中に乗っかってくる 

うつ伏せになってテレビを見ている際に、三ニャン坊さんたが、背中に乗っかってくる事がたまにあります。

猫が背中に乗っかってくる理由は、

独占したい気持ちの表れ

だそうです。確かに背中に乗っかられると、動かないようにその体勢を維持し続けるので、気が済むまで背中に乗せてあげるようにしなくてはならないので、支配されてる気持ちになりますね。

猫が膝に乗っかってくる

コレもやっぱりたかんぼがやりますが、私がご飯を食べている時は膝の上に乗っからせろとやってきます。また、さんたは、ベッドに腰かけると、膝の上に乗っかってきて、ゴロゴロ言い始めます。

膝に乗っかってくる理由は、

ひざは暖かいので、暖を取るため

だそうです。確かに真夏よりも、冬にやってくる事が多いように思えます。

猫がお尻に乗っかってくる

うつ伏せになっている際にお尻に乗っかってくるという経験はあまりありませんが、お尻に乗っかってくる理由は、

クッション代わりにしている

という事だそうです。プニプニのお尻になれば、私のお尻にも乗っかってくる事があるのでしょうか。

猫が足に乗っかってくる

これはねている時ではなく、座っている際に、足に乗っかってくる場合だそうですが、

警戒心を示している

とのことです。座っている際に、足に乗っかられたら、撫でてあげるなど、その警戒心を解いてあげるようにする方が良いようです。

 

ご参考

猫が甘える理由とそのサインについて、以前別の記事にしましたので、そちらも合わせてご覧ください。

sannekoyonneko.hateblo.jp

 

纏め

愛猫がどこに乗っかってくるかによって、飼い主に自分の気持ちを伝えようとしているのが分かりました。

人間の発する言葉ですら、満足に理解することが難しい現代、愛猫の言葉を理解してあげることは更に難しいことかもしれません。

ただ、愛猫が表す行動を少しでも理解出来れば、愛猫との生活がさらに愉しいものになるのは違いないかと感じております。