新居に引っ越しをした際に、旧家で使ってた猫の爪とぎを誤って捨ててしまったと思い、タイプの違うものを3つ購入しました。
キャットハウス風になっていた、
HappyDaysのキャットハウス
組み立てている最中から猫氏が興味深々でした。
組み立てて、設置して4か月、その後どうなったでしょうか?
爪とぎのされ具合なども含めてみてみましょう。
HappyDays キャットハウス 猫の爪とぎ 設置して4か月が経過しました
四面全てがダンボールになっているので、好きな場所で爪とぎが出来る構造になっているのが気に入ってます。
また、真ん中を丸くくりぬくことで、中に猫氏が入ってくれたらいいなぁって思ってました。
ふとした瞬間見てみると、中でたかんぼが寝ていることが多いです。
4か月経過して、隅が多少そろそろ爪とぎの役目を果たせないようになっています。
もう少し接写してみます。
こんな感じになっていました。
この上にのっかって、隅で爪とぎをするので、四隅の使いようが激しいみたいです。
写真を撮るために移動させたら、たかんぼが寄ってきました。
何かするの??っていう顔しています。
まだ使えるから捨てないでくれ、とアピールしているようにも見えます。
ただ、冒頭言いましたように、四面ありますので、他の3面は未だ新品同様です。
日頃設置しているところに戻す際に、別の面を上部にしておきました。
複数個購入して、階段風に設置してみたいとも思っています。
通常の爪とぎの方を使ってることが多いですが、5つ購入して横に並べてみてすべてに五猫が入ったらかわいいだろうなって想像して、一人でむふふってなってます。
猫の爪とぎ HappyDays キャットハウス