保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

オモチャ選びの工夫

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

私は、猫との暮らしを2010年からしており、元々、四猫でしたが、2022年5月に一猫迎い入れ、今日現在で、五猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。

五猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。

保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。

オモチャ選びの工夫

オモチャ選びの工夫

オモチャ選びの工夫

現在6歳と4歳の猫と共に生活をしています。

走り回らないし玩具を振っても一向に遊びません。

この年齢の猫だと遊ばなくなるものでしょうか?

猫とどういうふうに遊んでいるか教えて欲しいです。

基本的に使ってる玩具は振るタイプの玩具や紐状になったネズミの玩具を使っております。

昔はよく遊んでました。

ですが最近は遊んでくれません。

遊び足りないのか夜中によく鳴きます、どうすればいいですか?

返答:オモチャの種類を変更してみては?

猫飼い主あるあるですが、喜んで遊んでくれると期待して購入し、愛猫に見せてみても無反応。

こんなことはよくあることです。

幼猫の頃から、オモチャの種類を変更されていないのであれば、形状の違うオモチャを用意してみてはどうでしょうか?

我が家の場合、長ニャン坊クロは、2024年で14歳ですが、オモチャの種類や見せ方によって、激しく反応してくれますので、年齢によって、オモチャに対して反応を示さなくなる、というのは当てはまらないかと思います。

幼猫、子猫の頃に比べて反応するオモチャの種類、数は減りましたが。

その為、色んな種類のオモチャを購入し、五猫の誰にも反応してもらえず、そのまま猫のオモチャ箱の中にしまいっぱなし、なんてのも数多くあります。

我が家の猫氏達、基本的に、自動で動くタイプのオモチャには塩対応です。

さぼらず、手で動かせ

って言いたいのでしょうか?

先日購入した、オモチャ

【じゃれ猫 吸盤でにゃんトレ ジャンピング】

sannekoyonneko.hateblo.jp

結局このオモチャも、床や壁にくっつけて、自由に遊んでって猫氏達に見せても、塩対応。

そのため、吸盤部分を持って、人間の手で動かすと、激しく反応してくれるのです。

高齢猫になったクロですら、子猫の頃のような反応をみせてくれるのです。