2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
人間界では、亡くなった方の遺志を受け継ぎ、引き継ぎ、物事を成し遂げる、みたいな話をたまに耳にします。 これが、人間だけではなく、猫にも言えるのでは無いか、そんな事を感じざるを得ないここ最近の出来事を投稿します。 【猫の遺志】次ニャン坊チビの…
猫同士のグルーミング「アログルーミング」の5つのポイント 猫を飼っていると、猫同士が毛づくろいをし合う姿を目にすることがあります。 これは 「アログルーミング」 と呼ばれる行動で、猫の社会的な絆を深める重要な役割を果たします。 本記事では、アロ…
2025年現在、我が家は、【mofusand モフサンド】にドハマりは継続しています。 自宅のいたるところにモフサンドグッズが飾ってあり、カプセルトイもモフサンドのモノが多数・・・ sannekoyonneko.hateblo.jp そんな中、もしかしたら、今後投稿頻度が増えてし…
我が家の四ニャン坊たかんぼ、五ニャン娘みゃあ、は、義母の所で10歳程度まで過ごしていたので、好んで食べるのは、ドライフードです。 義母は基本的にドライフードしか給与しておらず、我が家に来てから数年たちますが、やっと最近、ちゅ~るを食べる事が出…
我が家の五猫、自動で動くタイプのオモチャには、塩対応が続いています。 爆発的に売れているという、キャッチミーイフユーキャン2や、BENTOPAL、猫のイベントで購入した猫じゃらシッター、他にもまだまだありますが、とにかく自動で動くオモチャには塩対応…
猫が毛玉を吐く理由と5つの対策法:飼い主が知っておくべきこと 猫を飼っていると、「毛玉を吐く」という行動に直面したことがある方も多いのではないでしょうか? 猫飼い初心者だった10数年前の当時の私、初めて愛猫が毛玉を吐いたときには大騒ぎしました。…
今週のお題「睡眠」 久々に、はてなブログの今週のお題に沿っての投稿になります。 ただ、私のブログは猫ブログなので、猫の睡眠についての投稿となります。 猫の睡眠:猫の眠りの秘密を解明! 目次 1. 猫の睡眠時間はどれくらい? 2. 猫の睡眠の深さとサイ…
キャットマイスター認定制度の詳細とメリット はじめに:キャットマイスター認定制度を知ったきっかけ 普段、仕事では、公共交通機関を利用しています。 電車内やバス、飛行機等利用するのですが、2025年1月23日、早朝から茨城県のクライアント先に向かうた…
2025年になってから、私も妻もなかなか・・・な感じです。 妻は、正月早々ぎっくり腰を再発し、それがなかなか治らず。 私は、仕事上で、あまり良い進捗ではなく、数年ぶりのカメのような進捗で、辟易・・・ こんな時はとにかく気分転換が重要です。 妻も喜…
唐突ですが、甘いモノはお好きですか? 私は好んで食べる事はないのですが、ふとした瞬間、強烈にチョコレートが食べたくなってしまいます。 仕事は、基本的に、電車+徒歩でクライアント先へ向かいます。 今日は埼玉県の上尾市からクライアント先まで、片道3…
猫の口髭について、少し不思議な話を耳にしたことはありませんか? 「猫の口髭を収集すると幸運が訪れる」 という言い伝えがあります。 本記事では、その理由を5つに分けて丁寧に解説し、さらに我が家の実例もご紹介します。 猫好きの皆さん、ぜひお楽しみく…
2025年年明けからいきなり激務が続いているからでしょうか? ここの所、ストレスでしょうか?偏頭痛がなかなか消えず、普段殆ど手を出さない鎮痛剤を服用し、何とかしのいでいるsannekoyonnekoです。 ご自身のストレス発散方法は何かありますでしょうか? 私…
2024年12月3日にリリースされた当日からゆるーく続けています ラーメン赤猫のAPP、ラーメン赤猫~ニャンて素敵なラーメン店~ その日から、自身のランキングをスクショしているわけです。 そろそろ2か月が経過しそうなこのAPPですが、全く持ってランキングを…
先日、【ネコハラ】について投稿をしました。 sannekoyonneko.hateblo.jp 今巷では〇〇ハラっていうコトバが行き来しているのを、ちょっと冷めた目でみている私です。 昭和生まれな私です。 それこそ、私が社会人になった頃なんて、ここでは書けないような事…
ネコハラとは、猫が飼い主さんに対して行う「猫らしいハラスメント」のことを指します。 愛らしい仕草の裏にある、時には困ってしまう猫の行動。 しかし、猫好きにとってはそれも含めて猫の魅力の一部ですよね。 本記事では、ネコハラの代表例と、その対応策…
2024年年末から、インフルエンザが猛威を振るい始めました。 人間のインフルエンザ治療薬もどんどん在庫がなくなってきているようですが、ふときになって、猫風邪ってのはどういった症状があったりするのだろうか?と気になり、人間のインフルエンザが猫にど…
毎月一度、日時は決めていませんが、大体月中に投稿しています、にほんブログ村PVランキングに関しての投稿です。 この投稿も今回で49回目となります。 にほんブログ村のマイページにアクセスし、PVの項目を確認して、それを表にして・・・という感じです。 …
2025年年明け、長期休暇明けの出勤 なんだか色んな事が疲れてしまって、妻にぼそりと一言 「なんか、色々疲れちゃったわ」 そんな一言を受けた妻、私を元気付けようと、ガチャガチャを一気に3回やったらしいのです。 【ガチャ活】【ぶらりんにゃんこ5 シャイ…
【レコンフォルテ キャットステップ購入レビュー】設置後3か月後の使用レビュー
猫飼い主が選ぶべき、おいしくて安心なオヤツをご紹介! 猫にとって最高のひとときを提供する「いなば とびつく」 愛猫が夢中になるオヤツをお探しではありませんか? 「いなば とびつく ひとくちサイズのささみのオヤツ」 は、猫の健康と嗜好を両立させた最…
我が家の五猫、人間と一緒にネンネするのが基本です。 特に五ニャン娘みゃあ、は、私にべったり、です。 ソファに座っていると、私の膝の上に乗っかってきて、そこでネンネを始めます。 みゃあ、私の傍から離れたくないのか、はたまた、モフモフのパジャマが…
単行本の帯の告知を発見し、リリース当日から続けている、ラーメン赤猫のプレイ感想、第2回目の投稿となります。 ゆるーく続けていますが、いつまで続ける事が出来るだろうか?と感じています。 ラーメン赤猫~ニャンて素敵なラーメン店~ゆるーく続けていま…
購読させていただいている猫飼い主のBetty (id:Betty0918) さんの投稿が興味深かったため、そのまま真似させていただいて、今回の投稿をさせていただきます。 Betty (id:Betty0918) さんの投稿は以下でご覧いただけます。 www.betty0918.biz 我が家の五猫を…
2025年一発目のガチャガチャは、やっぱりモフサンドでした。 普段帰宅で使う駅ではありませんが、帰り道、北千住駅を経由したため、駅構内に設置されているガチャガチャ群をみていると、発見しました、モフサンドです。 ある程度自重しなきゃ!! って思った…
毎月月初に投稿しています固定カテゴリの、 1か月間で最もアクセスを集めた投稿は? についてです。 年末年始、他の投稿をした兼ね合いがあって、月初ではなく、本日の投稿となりました。 2024年12月の1か月間で最もアクセスを集めた投稿を、いつものように…
2025年猫のガチャガチャの1個目の投稿は、 布施猫 マグネット の投稿となりました。 実は、ガチャガチャ自体は、2024年12月の終わりころやってたのですが、年末年始、別な投稿に押されて、このタイミングでの投稿となりました。 2025年も程々にガチャガチャ…
第4回から受験し続けているねこ検定に関して、模擬問題をYouTube動画にして、聴く事で、勉強する、というのを以前からやってみたくて、文字ベースにしていた模擬問題を、動画にしてみました。 日々テキストを持ち歩くのは難しいですが、YouTubeにアップロー…
購入を継続しているコミックに関しては、購入直後にiPhoneのメモ帳に、 ◯◯巻購入済み とメモしているsannekoyonnekoです、皆様おはよございます。 購入直後にメモしておかないと、最新刊だと思って購入し、結果最新刊ではない!みたいな事が何度もあり。 コ…
猫好きな皆さん、一度は 「なぜ猫が干支に含まれていないのだろう?」 と疑問に思ったことはありませんか? 実は、この理由にはとても興味深い物語があるのです。 本記事では、この伝説的なエピソードを暖かい視点でお届けします。 目次 伝説の始まり 干支を…
毎月2日は、次ニャン坊チビの月命日 この日だけは、撮り貯めたチビの写真1枚を選んで、一言添えて、の投稿を続けています。 2024年1月2日で、チビが旅立って16か月 四猫の仕草をみて、チビと似たような行動をするね、って思いだす、今でもやっぱりチビは確実…



