2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧
猫と暮らす私たちが「防災」を考える日 〜守りたい命のためにできること〜 猫と暮らす私たちが「防災」を考える日 〜守りたい命のためにできること〜 猫と暮らす毎日は、あたたかく穏やかで、何気ない時間そのものが宝物。けれど、その日常を脅かす「災害」…
2010年にクロを保護し、2年間は一猫との暮らしでした。 その後、あれよあれよ、と猫が増えていき、2025年現在我が家は所謂多頭飼いです。 猫氏達によって、仲が良い、良くない、というのがあり、それぞれの猫氏達、自分のテリトリーを作ってその中で生活をし…
2023年2月に訪れた、Lovelyにゃんフェスタが、大阪にて初めて開催されるようです。 横浜にて開催された際の投稿は以下でご覧いただけます。 sannekoyonneko.hateblo.jp 私は東京住みなので、今回、大阪で開催されるLovelyにゃんフェスタには行けそうにありま…
猫草育成チャレンジを続けている我が家 常設2個を目指して、無印良品の猫草を2つ育てています。 2個目の猫草を設置する際に、種床を入れる笊の部分にちょっとした細工を施したのですが・・・ 【猫草育成チャレンジ】【無印良品の猫草】施した作戦がうまくい…
寒い季節、猫と過ごす時間がいっそう愛おしくなる頃。ぬくもりを分かち合いながら、心までぽかぽかする冬のひとときを綴ります。
猫が丸くなる季節到来!寒くなる前にしておきたい5つの冬支度 秋も深まり、朝晩の空気がひんやりしてくるこの季節。 飼い猫たちがだんだんと丸くなって寝ている姿を見ると、冬の訪れを実感しますね。 今回は、寒くなる前に知っておきたい猫の冬支度について…
TOLOTで作る“わが家だけのカレンダー”|家族と猫の一年を形に残そう 以前、私自身がTOLOTでオリジナルカレンダーを作成したとき、その仕上がりに心が温かくなったのを今でも覚えています。写真を選んで注文するだけで、自宅に届く高品質なカレンダー。そのと…
2025年10月19日の日曜日、ホームセンターに猫氏達のご飯を買いに行ったら モンプチ クリスピーキッス PAUL & JOE デザイン缶セット 数量限定 にて、モンプチ クリスピーキッスが販売されていました。 モンプチ クリスピーキッス PAUL & JOE デザイン缶セッ…
五猫のご飯は、ポチって購入することもありますが、時間がある際には、自宅からはちょっと距離がありますが、ホームセンターに行くようにしています。 五猫は食へのこだわりが強く、常時同じご飯を給与していると途端に食べなくなるので、複数種類のご飯を用…
先日訪れた、吉祥寺ねこ祭り×ねこ検定のにゃんぱく写真展の会場に掲示されていた ねこ検定クイズ 猫の毛繕いの順番は? 五猫の毛繕いの様を日常的に見ていますが、改めて順番は?と聞かれると考えてしまいました。 第9回ねこ検定試験を受ける予定もあります…
吉祥寺ねこ祭り×ねこ検定の愛猫写真に応募して、採用された我が家の四ニャン坊たかんぼ sannekoyonneko.hateblo.jp 掲載期間は、前半、後半の2つに分かれていて、たかんぼの写真は、後半に掲載されることがお知らせメールにて届いていました。 たかんぼを観…
今週のお題「お風呂アクティビティ」 久々に、はてなブログ今週のお題についての投稿となります。 お風呂アクティビティ、まずは、我が家の五猫は、お風呂嫌いMAXです。 クロ、チビ、さんた、は、道端等で保護したので、保護した直後、シャワー等を使って何…
2025/10/13 休日の一幕 平日と変わらない位の時間に起床し、猫氏達のトイレ掃除をし、最近のルーティンになっている五ニャン娘みゃあに、手からご飯をあげて、一息ついたところで、パソコンをポチポチ始めると… 愛猫家のとある休日 四ニャン坊たかんぼとの攻…
2025年10月13日 スポーツの日の祝日 祝日と言えども、起床時間は殆ど普段と変わらない私と猫 いつものように、五ニャン娘みゃあに手からご飯をあげて、トイレ掃除をするために、家じゅうのトイレをキレイにしていきます。 そんな中、先日妻が撮った写真 【猫…
山中翔之郎 ― 猫を描くことで、人の心を描く画家 絵画の世界には、動物をモチーフにする画家は数多くいます。 しかし、猫という存在をここまで深く、静かに、そして人間の心そのもののように描く画家は多くありません。 その稀有な一人が、山中翔之郎です。 …
毎年この位の季節になると、冷房の使用をやめ、暖房に切り替えます。 そうなると待っているのが エアコン掃除 ずいぶん前からエアコン掃除は、プロの方にお任せしています。 例年お世話になっている担当の方に連絡すると、どうやら、お掃除本舗さんの仕事は…
無印良品の猫草育成チャレンジをしている中で、改めて発見したのが、 無印良品のキャットフード ドライフードもウェットフードもあるようです。 ウェットフードよりも、ドライフードの方が我が家の五猫は食す可能性が高いのではないかと思い、お試し購入をし…
先日投稿しました、猫草育成チャレンジ sannekoyonneko.hateblo.jp 四ニャン坊たかんぼの圧に負けて、常設2個を目指して2つ目の育成を始めました。 が、育成していた猫草に、恐れていたカビが発生してしまい、すぐさま撤去する方向に。 【猫草育成チャレンジ…
第9回ねこ検定試験を受験することを早々に決め、早割が適用される期間に申し込みも完了しました。 sannekoyonneko.hateblo.jp 今回こそは!!と意気込んでいます。 意気込みだけではダメなので、以前、聴いて覚えるというのを作成してみましたが、 ナレーシ…
猫草育成チャレンジを久々に再開し、無印良品の猫草を順調に育成出来ている今日この頃。 もう何度実食したか分からない位、長ニャン坊クロ、四ニャン坊たかんぼ、五ニャン娘みゃあ、は、猫草を欲する瞬間が続いています。 ご存知の方もいらっしゃると思いま…
猫飼い主あるあるだと思います、家の中に猫グッズがどんどん増えていくのは。 我が家の近くに、不定期にOPENする雑貨屋さんがあります。 そこには看板犬が居る位、店内は元々ワンちゃんグッズがメインのお店でした。 そのお店に初めて訪れた際に、 猫グッズ…
我が家の三ニャン坊さんた、五猫の中で一番縄張り意識が強い猫 家の中、パトロールをするのは毎時の決まりごとのようで、この縄張り意識の強さが、五ニャン娘みゃあとの関係性が良い方向に進んでいかない原因だと推測しています。 そんなさんたですが、早朝…
私の朝の行動と、それに対しての五猫のルーティンについて、以前投稿をしました。 sannekoyonneko.hateblo.jp もう1年以上前の投稿でした。 その後、五ニャン娘みゃあとのルーティンが新たに始まり、それについても投稿をしていました。 sannekoyonneko.hate…
猫のガチャガチャ、カプセルトイについての投稿は相当久々になりました。 投稿自体をしていなかったのではなく、実際にガチャガチャをしたのが久々です。 前回の投稿は何時だったかって過去記事をさかのぼってみますと、2025年7月20日の投稿が最後でした。 …
過去にない位、猫草育成チャレンジが順調に進んでいるように感じます。 他人様のブログ投稿を参考にして、無印良品の猫草の種床を取り出して、豆苗栽培キットに移し替え、発芽後は、朝晩に霧吹きで十分水を与え、育成しています。 猫草育成は順調なのですが…
『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』第1巻~第7巻&テレビアニメ放映まとめレビュー 「世界が猫に飲み込まれる」 そんなユニークな発想から生まれた大人気コミック 『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』 これまで私は単行本が発売されるたびにレ…
毎月2日は、次ニャン坊チビの月命日 妻に言わせると、 私はシツコイ性格 らしいです。 そうです。一度始めた事や、決めたことは、基本的に変えたくないのです。 チビが旅立ってからも、チビの写真の前に置いているご飯器には、毎日違ったご飯を。 【毎月2日…
2025年も早いモノで、10月となりました。 毎月月初1日の投稿は、前月の1か月間で最もアクセスを集めた投稿はなんだったか、をアクセス解析ツールを確認して、そちらを投稿しています。 それでは2025年9月の1か月間で最もアクセスを集めた投稿を確認していき…



