単頭飼いの場合と、多頭飼いの場合とで、注意の仕方を変えないとならない点がいくつかあると思います。
トイレ、排泄について、もそのうちの1つでしょう。
単頭飼いの場合、排泄をしたかどうか、どの程度の頻度なのか、は、トイレを見ればわかります。
多頭飼いの場合、そうはいきません。トイレを確認しても、どれがどの猫氏のか、は確認のしようはありません。
ペットカメラの設置を検討していましたが、ベンディング中です。
【パナソニック公式】ペットカメラ定額利用サービスが始まりました - 保護猫との生活を綴ります
トイレ掃除をする際に、我が家では四猫いますので、排泄は、4つあると安心します。
ただ、トイレをするタイミングは猫氏それぞれ違うので、個数が4つ無い場合、誰が排泄をしていないか、確認のしようがありません。
ここ最近、排泄がちゃんとされているのか、心配になる事があります。
猫氏によって、排泄の頻度はそれぞれなので、例えば、1日1回排泄しなければ、即便秘を疑う、ということではありません。
が、あまりにも頻度が少ないと、便秘、そして、病気を疑う必要が出てきます。
自分自身の事ならば、どの程度の頻度が通常なのかわかりますが、猫氏のこと、そして多頭飼いだと、現場と遭遇しないとどれが誰のなのか、分かりません。
猫も便秘になる?多頭飼いの場合、どうやって管理する?
これは完成時の画像です。
カレンダーを猫部屋に作って、その日の排泄物を数えてメモすることにしました。
おおお!!どうやって作ったの??
100円均一で色々購入して、作ってみたの!!
・ビックコルクシート(100均で購入)
・両面使えるマグネットシート3つ(100均で購入)
・マグネットバー(100均で購入)
・ポスター掲示用タブ(100均で購入)
・ボールペン(100均で購入)
・マグネットフック(100均で購入)
・両面テープ(自宅にあったモノ)
まずは、カレンダーを作ります。
メモも出来るよう、そして、大きめの枠が付いているモノが良かったので、チャチャチャと作っていきます。
次に、購入した、コルクボードに、マジックシートを両面テープを使ってくっつけていきます。
A4サイズのマジックシートがなかったので、3つ購入して、どの部分でも磁石でくっ付くようにしてみます。
続いて、コルクボードに、簡単にはがせる両面テープを上下6個ずつくっつけていきます。
ところどころ写り込んでいるのは、四ニャン坊たかんぼです。何をしているのか、興味津々でしたが、相手をしてもらえないので、ふてくされたようです。
それでは、猫部屋の壁に設置してみます。
マグネットフックに、ボールペンを引っ掻けて、カレンダーをこの位置に貼り付けるとして、あとは、マグネットバーでカレンダーの上部を押さえれば、完成です。
ここまでのイメージは完璧だったの、イメージ通り良いモノが出来た!!って思ってたのに・・・
ん?どうしたの?マグネットバーつけて完成でしょ??
ご存知でしたか?マグネットにマグネット、反発もしないけど、くっつかないっていう事があることを・・・
コルクボードに、マグネットシートを貼り、それをマグネットバーで押さえる、マグネット同士だから、普通に貼り付けるよりも頑丈にカレンダーを設置出来ると考えてたのに、マグネットバーの自重すら支えれないほど、くっつきません・・・
でも、カレンダーは設置したいので・・・
最後の最後での詰めの甘さが出ましたが、これでカレンダーの設置は完了です。
毎日、トイレ掃除をしたら、正の字でカウントをしていき、それぞれの猫氏の排泄物サイクルの管理から行っていきます。
排泄の現場を見た際には、正の字の横のスペースに、猫氏の名前を記入していくことも行っていきます。
我が家では、猫の腸内環境改善、維持のために、猫用サプリメントのウィズペティから「生きて腸まで届く乳酸菌配合」の【毎日爽快】 を給与しています。
毎日爽快についての投稿は以下でご覧いただけます。
毎日爽快については、以下リンクで公式サイトへアクセス出来ます。