保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

ご相談 猫がご飯を食べません…

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

私は、猫との暮らしを10年しており、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)

四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。

保護猫多頭飼いを10年している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。

ご相談 猫がご飯を食べません…

ご相談 猫がご飯を食べません…



今回、ご相談を受けましたので、そちらを掲載させて頂き、返答となります。

 

ご相談 猫がご飯を食べません。

今日病院で麻酔をし処置して来ました。 多分つかれたのでしょう。 食べなくても大丈夫でしょうか?
また、私が触ろうとすると避けて離れて行ってしまいます。 嫌いになったのでしょうか?

 

ご相談者様は、愛猫を病院に連れて行き、麻酔有りの処置をしてもらい、その後家に戻ってきてから愛猫がご飯を食べないし、また、愛猫がいつもと違って触らせてくれないようです。

 

ご返答:暫く様子見で問題ありません

丁度我が家でも、長ニャン坊クロを病院に連れて行き(連れて行ったのは妻ですが)、麻酔有りの処置をしてもらいました。その際の記事は以下をご覧下さい。

長ニャン坊クロ、動物病院に行く - 保護猫との生活を綴ります

長ニャン坊クロも同様に、麻酔が完全に切れるまではいつもと様子が違うようで、家の中でも落ち着きませんでした。また、妻がクロに触ろうとしても嫌がって触らせようとさせませんでした。

処置が終わって数時間後、私が家に帰った時、多少様子がいつもと違いました。

処置した当日はご飯を食べませんでした。水もあまり飲んでいませんでした。

どうやら処置をしてもらった際に、口の中に管が何本か入れられてた、その違和感が喉に残っているのが原因のようです。

処置をしてもらってから1日後の夜、いつもと殆ど変わりなくご飯をモリモリ食べました。

猫はどのくらい絶食して問題無い?

猫が絶食状態になったとして、およそ24時間が一つの目安となります。

今回のご相談者様のように、病院での処置後ということであれば、1日様子を見て、それでも何も食べないようであれば、改めて動物病院に相談してみる、という流れになるかと思います。

また、クロの場合はいつものようなご飯を食べる前に、ちゅーるを給与してみたら、食べました。

絶食状態が1日半(36時間)以上続く場合は要注意

仮に、絶食状態が、36時間以上続くようであれば、病気を引き起こす可能性があるので注意が必要です。

肝臓機能に異常をきたす可能性があります。

対象地域ならば、ジュイクルの検討も

過去何度か記事にしていますが、

獣医さんがおうちに来る!往診予約サイト【ジュイクル】

の利用検討も合わせて行っておくのが良いかと思います。

もしもの時の為に、事前に確認をしておくのをオススメします。というのも、私が今住んでいる地域で、

獣医さんの予約サービス【ジュイクル】

を利用した場合、相当遠くの獣医さんしか登録されておらず、実際に来てもらうとしたら、時間もお金も想定以上に掛かる可能性があるという事が分かりましたので。

緊急性を伴うとしたら、お金はさておき、来てもらえるまでの時間は重要かと思います。

ジュイクルについての記事は、以下を合わせてご覧ください。

纏め

今回の相談者様のように、食べなくなった理由が分かっている場合は、 1日は様子見をしても問題はないかと思います。ただし、原因が不明な場合、1日を目安にして、動物病院へ行くなどの対処も念頭に入れておかなければなりません。

普段と様子が違うのは、飼い主にとって居ても立っても居られないこともあり、そういった場合は、獣医さんの予約サービス【ジュイクル】 の利用も合わせて検討しておいたらよいでしょう。