保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

キャットタワーの愉しみ方は三猫三様です。お気に入りの場所の攻防戦もたまに勃発

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2024年2月に購入した、我が家二代目のキャットタワー:

NEO LEAD キャットタワースタジアム

支柱部分の補修計画中という事は前回の投稿でお知らせしました。

sannekoyonneko.hateblo.jp

そんな、NEO LEAD キャットタワースタジアムですが、我が家の五猫のうち、

さんた

たかんぼ

みゃあ

三猫三様に愉しんでいるようです。

今回はそんな姿のご紹介です。

キャットタワーの愉しみ方は三猫三様です。お気に入りの場所の攻防戦もたまに勃発

NEO LEAD キャットタワースタジアム

NEO LEAD キャットタワースタジアム

一番高い場所は、三ニャン坊さんたの専有スペースに

キャットタワーの愉しみ方は三猫三様 天板はさんたの専有スペース

キャットタワーの愉しみ方は三猫三様 天板はさんたの専有スペース

NEO LEAD キャットタワースタジアムは、およそ190㎝の高さがあり、私の身長よりも高い場所に天板があります。

高い場所に忍者ヨロシクかくれんぼが出来るのが気に入ったのか、天板は、さんたの専有スペースになっています。

朝晩の点呼の時、さんたが見当たらない際には、大体この天板部分に、下からは見えない感じでかくれんぼをしています。

四ニャン坊たかんぼ、かくれんぼの仕方をさんたに教わった?

キャットタワーの愉しみ方は三猫三様 たかんぼ、そこでネンネしてたの?

キャットタワーの愉しみ方は三猫三様 たかんぼ、そこでネンネしてたの?

帰宅時、一番最初にやることと言えば、五猫の点呼です。

大体寝ている場所は決まっていますが、この日に限って、たかんぼ、が見つからなかったようです。

散々家の中を探し回りながら、”たかんぼ”って呼んでいると、キャットタワーの底の部分から、ぴょこっとあくびをしながら、顔を出していました。

こんな場所でネンネしているなんて、想像していませんでした。

どうやら、さんた、にかくれんぼの仕方を教わったようです。

点呼の際に確認する場所がまた1つ増えました。

五ニャン娘みゃあ、暗くて狭めなその場所、気にいったの?

キャットタワーの愉しみ方は三猫三様 みゃあ、暗くて狭めな場所、気にいったの?

キャットタワーの愉しみ方は三猫三様 みゃあ、暗くて狭めな場所、気にいったの?

キャットタワーの底の部分、部屋の電気をつけていてもちょっと暗めです。

エアコンをつけると、低い場所に冷たい空気が溜まるので、この場所は、

暗くて涼しめ、そして、狭め

という猫にとっては気持ちよい場所なのかもしれません。

支柱部分の補修が必要な位、ガリガリ爪とぎをしてくれたのもみゃあの仕業です。

オマケ

さんた、天板部分の穴から”バイバイ”よろしく片手を出してます・・・

さんた、天板部分の穴から”バイバイ”よろしく片手を出してます・・・

設置してから数か月、組み立て時に多少興味を示した

長ニャン坊クロは、完成後、殆どキャットタワーに近寄ろうとはしません。

きっと、他の猫氏達に愉しみを譲ってあげているのでしょう。

NEO LEAD キャットタワー キャットタワースタジアム ファブリック