妻には夢というか、野望があるようです。
今我が家には、三猫(近々で四猫になりますが・・・)が居ますので、これ以上、我が家で野良猫を保護し、我が家の猫として迎い入れるのは、なかなか難しい状態です。
そんな状態の中で、妻がぽろっと、
「猫の一時預かり」ってのをしてみたい
と言いました・・・
まだ、例のキャッキャ感はありませんので、ボルテージは上がってない模様ですが・・・
キャッキャ言ってる時には、私は静観しているだけですが、
「猫の一時預かり」をやるよ!!
と言い出した時に、私自身に何も予備知識がないと、アタフタしちゃいそうなので、調べてみることにしました。
お笑い芸人の、サンシャイン池崎さんも、やっている、保護猫の一時預かりの活動。
サンシャイン池崎さんのYoutubeチャンネルは、チャンネル登録して視聴してます…
https://www.youtube.com/channel/UCyuyJKfZs2siUQoz5qUR6xg
「保護猫 一時預かり 東京」
とGoogleで検索をしてみました。
沢山出てきます。
検索上位のサイト
を参考にしてみました。
預かりボランティアという活動のようです。
飼育場所の確保
日常の世話
動物病院への通院
定期的な報告
譲渡会への参加
等が活動内容のようです。
別のサイトでも、掲載がありましたが、一定期間預かり、という期間についてですが、猫の場合は、1年程度は最低でも預かりボランティアとして、保護猫と一緒に生活をしていくそうです。
1年も一緒に居たら、たぶん、情がうつって、一時預かりが、一生預かり、になる予感・・・
本気でやりたい、と言い出した際には、ちゃんと、情、がうつっても、一時預かりボランティアなんだよ、という事を釘差さないとダメですね、これは。
命を預かる、という点も合わせて、妻にはちゃんと言わないとダメですね。
でも、本気でやりたい、というのであれば、私は全力でサポートをする気でおりますが…