保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

質問:愛猫が玄関から飛び出してしまいます。猫の玄関からの脱走を防ぐ工夫とは?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

私は、猫との暮らしを2010年からしており、元々、四猫でしたが、2022年5月に一猫迎い入れ、今日現在で、五猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。

五猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。

保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。

質問:愛猫が玄関から飛び出してしまいます。猫の玄関からの脱走を防ぐ工夫とは?

質問:愛猫が玄関から飛び出してしまいます

質問:愛猫が玄関から飛び出してしまいます

玄関を出る際に、猫も一緒に外に出てしまうのですが、飼っている猫ちゃんは外に出ませんか?

何か柵をしていますか?

ご返答:柵を設置する検討はしたのですが…

ご質問者様が共に生活している猫は、玄関からヒョイっと外に一緒に出てしまうようです。

玄関から外へ一緒に出てしまうという行為を一度覚えてしまったのであれば、

柵の設置を検討

した方が良いかと思います。

我が家では、

にゃんがーど

という柵の設置を以前検討していました。

我が家の五猫は

基本的に外に出ない

出さない

為、玄関部分で立ち止まり、外へは出ないですが、引っ越しをする前に、

四ニャン坊たかんぼが逸走し、あわや…

という自体が起きました。

当時住んでいたのは賃貸戸建てでしたので、柵の設置を本格的に検討する事はしなかったのですが、引っ越しをし、引っ越し直後は柵を設置しようかと、前述のにゃんがーどの検討をしました。

sannekoyonneko.hateblo.jp

sannekoyonneko.hateblo.jp

検討の結果、設置はせず、ということになりました。

設置しなかったのは、

  1. 費用の事
  2. 設置場所の細かい寸法を測る必要があった事

この2点で設置を断念しました。

そのかわり、センサー付きフットランプを玄関に置き、靴を履く場所に猫氏がいる場合には、ランプが点灯し、玄関を外から開ける際には外からそのランプが点灯しているのが見えるので、ゆっくりと開ける、という対応に。

玄関は

玄関ドア

玄関ドア

という感じで、フットランプが点灯すれば、外から明かりが見える形になっています。

家の中から外へ出る際は、一緒に外へ出ようとはほとんどしません。

仮についてきた場合には、玄関でちょっとお話をして、部屋の方へ戻ってもらう、という対応をしています。

知人の中には、100均の商品をうまく使って柵を設置している人も居ます。

残念ながら、私にはその技術が無いので、断念しました。

愛猫が逸走、脱走してしまうとその対応等がホントに大変だと思います。

たかんぼが逸走、脱走した際にはホント色んな事が一気に頭の中を駆け巡りました。

猫探偵さんに依頼しなきゃならないかも

とか、

電柱に迷い猫の張り紙しなきゃならないかも

とか、このまま捕まえられなかったら…なんて事まで。

大事に至る前に、柵の設置をご検討ください。

sannekoyonneko.hateblo.jp