保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

猫に果物を給与しても大丈夫?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

猫に給与してはならない食べ物は、過去に幾度か投稿しました。

sannekoyonneko.hateblo.jp

sannekoyonneko.hateblo.jp

積極的に、果物を猫に給与することは殆どないかもしれません。

猫は、甘みを感じることが出来ないため、果物を食べるとしても、それは

甘味を感じるためではなく、水分摂取の為、となります。

猫に果物を給与しても大丈夫?

猫に果物を給与しても大丈夫?

猫に果物を給与しても大丈夫?

猫に給与してはダメな果物は?

  • ブドウ・レーズン:食欲低下、嘔吐、下痢、脱水を引き起こします。
  • イチジク:口腔粘膜の荒れ、皮膚の痒み、発疹、下痢、嘔吐を引き起こします。
  • パパイヤ:口腔粘膜の荒れ、痒み、炎症を引き起こします。
  • マンゴー:口腔粘膜の荒れ、痒み、炎症を引き起こします。

猫に給与しても大丈夫な果物は?

給与しても良い果物はいくつかありますが、その給与量に関しては注意が必要です。

また、罹患している病気によっては、一般的に給与しても大丈夫だとされている果物でも、給与はしない方が良い、してはならない果物になってしまいます。

都度、給与しても大丈夫かどうか、は調べたうえで、少量を給与するようにしましょう。

猫にパイナップルを給与しても大丈夫?

はてなブログの今週のお題「パイナップル」について。

パイナップルは、

  • ビタミン(A・B6・C)
  • 葉酸
  • ミネラル(マグネシウム、カリウム)

を含んでいます。

ただし、果糖を多く含んでいるので、猫に給与する場合は、給与量には注意が必要です。

また、葉やとげ、皮は完全に取り除いてから与えます。

缶詰のパイナップルは、保存料を含む甘いシロップが染み込んでいるので避けます。

たんぱく質分解酵素であるプロメタリンも多く含むので、肉類を柔らかくして消化吸収を助けてくれる作用もあります。

纏め

積極的に給与する必要はないですが、猫に給与しても良い果物は多数あるようです。

パイナップルは、果肉のみで、かつ、少量であれば、パイナップルに含まれる栄養素が多いため、給与するメリットもあるようです。

 

 

今週のお題「パイナップル」