保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

キャットタワーの補修のその後〜過去の投稿の振り返り〜

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

毎週月曜日に下書きし、火曜日に投稿する記事に関しては、過去の投稿の振り返り、ということで先週、ルールを決めました。

今回はその2回目ということになります。

一年前の投稿は、キャットタワーの支柱部分がボロボロになったので、それを補修してみた、という記事の投稿でした。

sannekoyonneko.hateblo.jp

その後、補修した部分はどうなったでしょうか。

改めてみてみましょう。

キャットタワーの補修のその後〜過去の投稿の振り返り〜

キャットタワーの補修のその後〜過去の投稿の振り返り〜

キャットタワーの補修のその後〜過去の投稿の振り返り〜

補修部材があまり気に入らないのか

はたまた

補修した部材が頑丈なのか

表面にはそれほど深刻なダメージはないように見受けられます。

購入当時、支柱の直径をメジャーできっちり測り、大きさを把握していたにも関わらず、大きめサイズを購入してしまい、若干の手直しが必要でした。

f:id:sannekoyonneko:20200901084050j:plain

レッドブル、飲んでたの?

f:id:sannekoyonneko:20200901084035j:plain

そうかもね、気持ちが大きくなって、意味不明な、「大は小を兼ねる」の理論で、失敗したね。

キャットタワーの支柱の直径をくれぐれもちゃんと測って、ジャストサイズのモノを選択してください。

ジャストサイズにしなかったのが原因で、画像のように、支柱にジャストフィットせず、緩んだ状態になっているので、猫氏達がここで爪とぎをしなくて、表面部にダメージがないのかもしれません。

次回、キャットタワーを購入する際には、

Cat Tree

 

のように、支柱部分の交換パーツが用意出来るタイプにしようと考えています。

キャットタワーの支柱部分、気に入ってくれれば、早いタイミングでボロボロになるのは決定事項ですからね。

オススメのキャットタワーについて纏めた投稿は以下でご覧いただけます。

sannekoyonneko.hateblo.jp