保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

ご質問:親を説得して猫を飼いたいのですが・・・

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

私は、猫との暮らしを2010年からおり、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます)。

四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。

保護猫多頭飼いを10年以上している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。

ご質問:親を説得して猫を飼いたいのですが・・・

ご質問:親を説得して猫を飼いたいのですが・・・

ご質問:親を説得して猫を飼いたいのですが・・・

猫を飼い始めたいと思っているのですが、親から以下の点で反対をされています。

ごもっともという部分もあるのですが、猫を飼いたいので、親を説得するにはどうしたら良いと思いますか?

  1. 引っ掻く
  2. お金がかかる
  3. 予防接種しなくちゃいけない
  4. 毛が落ちる
  5. お世話が大変
  6. そこら辺に糞尿を撒き散らす恐れがある

ご回答:マイナスだと思われている点の説得は難しいので、それを超えるプラスな点を挙げてみては?

ご質問者様は猫を飼いたいそうですが、親御さんから反対をされて、猫を飼うことができないそうです。

6つの点はごもっともな点ばかりですので、その点を説得するのは難しいのではないか、という印象です。

私が考える6つの点に対しての返答、説明は以下です。

1:猫が引っ掻く

猫が引っ掻くのは仕方ないことです。

人間だって気に入らないことがあれば腹を立てて、文句をいう事だってあると思います。そういう意味でいうと、猫が引っ掻くというのは当たり前の行動なので、引っ掻く行為をさせないというのは難しいです。

ただ、猫に引っ掻かれないようにするという事は出来ると思います。

何故猫が引っ掻くのか、を知ればその行為をさせないようにすることは出来ます。

この引っ掻くという行為は猫と生活をし始めれば対処出来る点ではないかと思います。

2:お金がかかる

お金がかかるというのは、現実、隠す事の出来ない部分です。

ご飯代に加えて、猫のトイレ砂などの消耗品、病気になれば病院代、ペット保険等のお金はかかります。

食費だけで大体8,000円/一猫程度かかるような印象です。

以前、我が家が三猫だった場合、病院代を除いたおおよそ1か月にかかるお金を算出した記事がありますので、そちらもあわせてご参考にしてみてください。

sannekoyonneko.hateblo.jp

sannekoyonneko.hateblo.jp

3:予防接種しなくちゃいけない

犬に対して猫は、予防接種は強制ではありません。

三種混合ワクチンや四種混合ワクチン等の予防接種を勧められることはあります。

完全室内飼いの場合、予防接種に対してそこまで神経質にならなくても良いのではないかと思っています。

実際我が家では、四猫それぞれ保護した幼猫時代に三種混合ワクチンを一度接種しましたが、それ以降は行っていません。

完全室内飼いにすることをコミットすれば、予防接種をしないというリスクに対してヘッジが効くのではないかと思っています。

4:毛が落ちる

人間でも気づかないだけで、一日に数えきれないほどの毛が抜け落ちているそうです。

そのため、こまめに掃除をしていると思います。猫だから毛が抜け落ちて掃除が大変ってことはないと思います。

普段の掃除を若干こまめにする程度でこの点はカバーできると思います。

5:お世話が大変

四猫と生活をしていますが、世話が大変って感じることはそれほどありません。

トイレの片づけを一日数回行うことと、水をこまめに新しいモノにすること。

1点負担になるとすれば、家を完全にあけることが出来ないという点でしょうか?そのため、旅行などの泊りがけのイベントの際には猫の世話をしてくれるサービス等に依頼をする必要があります。

我が家は四猫中心の生活なので、負担に思った、感じたことはありませんが、他人様からよく、旅行とか行けないでしょ?ってのは言われます。

6:そこら辺に糞尿を撒き散らす恐れがある

この点は、猫を飼った時無い方の偏見も入っているのではないかと思います。

トイレトレーニング、猫には殆ど必要がないことが多いです。

猫はキレイ好きなので、そこら中にトイレをするという事は少ないように思います。

去勢をすれば、マーキングをされるという事もないです。

老猫になれば、トイレの失敗が増えてくるという事はありますが、それは人間も同様です。

飼う猫の数+1のトイレを設置して、こまめにトイレの掃除をすれば、トイレの失敗は防げると思います。

我が家で行ったトイレ対策に関して、以前投稿した記事がありますので、そちらも合わせてご参考にされてみてください。

sannekoyonneko.hateblo.jp

纏め

10年以上、猫と生活をしてきた私の経験、考えを6つに対して記載してみました。

猫との生活によって、マイナスだと捉えられている点はごもっともな部分もありますが、それでも、家の中に猫が居ない生活は、我が家では考えられないようになっています。

そのため、マイナスに捉えられてる点を説得するのも必要かもしれませんが、猫との生活によって、得ることの出来る点は文字にしきれない点も多々です。

その点も親御さんにお伝えしてみては?