保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

猫用爪とぎ 角型 4個入り OCS-01 爪とぎを交換する時期

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

猫の爪とぎをそろそろ交換しようかと思い、近くにホームセンターへ行くことに。

前回交換したのは、新居に移り住んだ2022年4月30日頃の事でした。

sannekoyonneko.hateblo.jp

猫用爪とぎ 角型 4個入り OCS-01 爪とぎを交換する時期

猫用爪とぎ 角型 4個入り OCS-01 爪とぎを交換する時期

猫用爪とぎ 角型 4個入り OCS-01 爪とぎを交換する時期

この時、3種類の爪とぎを購入し、今回交換したのは、

角型の一番ポピュラーなタイプです。

猫用爪とぎ 角型 4個入り OCS-01 輸入発売元:ワンモード株式会社

 

この交換用爪とぎは初めて購入します。

いつも購入していたのは、

猫の爪とぎ Richell Corole 猫の爪みがき

 

メーカーによって、段ボールの密度、強度が違います。

今回購入したモノの塩梅はどうでしょうか。

ただ、我が家の五猫は、この角形タイプの爪とぎが一番人気で、設置してから4か月程度で、両面共にボロボロになっていたので、交換することにしました。

交換する前から、四ニャン坊たかんぼのチェックが始まりました。

猫用爪とぎ 交換前画像 その1

猫用爪とぎ 交換前画像 その1

交換前はこんな感じです。

両面共にボロボロになっており、爪とぎの役割をそろそろ全う出来そうにない感じになってます。

猫用爪とぎ 交換前画像その2

猫用爪とぎ 交換前画像その2

それでは交換していきます。

交換前爪とぎの上にちょこんと乗ってる、四ニャン坊たかんぼ

交換前爪とぎの上にちょこんと乗ってる、四ニャン坊たかんぼ

包まれていたビニールを外したら、更にたかんぼのチェックが続きます。

この状態ですと、取り換えすることが出来ませんので、ちょっと降りてもらいます。

そうこうしているうちに、猫氏達がぞろぞろ部屋の中に入ってきました。

猫用爪とぎ 交換中画像その1

猫用爪とぎ 交換中画像その1

3階でネンネしていた長ニャン坊クロが、1階まで降りてきました!!

この状態では、交換出来ませんので、猫氏達をよけながら、使い古された爪とぎを外します。

おニューは僕のだ!!と言わんばかりに、たかんぼが譲りません・・・

おニューは僕のだ!!と言わんばかりに、たかんぼが譲りません・・・

五ニャン娘みゃあをけん制する、たかんぼ。

とにかく、おニューは独り占めしたいようです。

五猫が同じ画角に!!

五猫が同じ画角に!!

何とか爪とぎを新しいモノに交換したタイミングで、我が家の五猫が勢揃い!!

画角に五猫が揃うのはおそらく初めての事でしょう!!

ただ、爪とぎにまぶしたまたたびによって、全猫興奮気味だったので、この風景は数分で終了しました・・・

ここで、注意点が1つ

猫用爪とぎには、粉末状のまたたびが付いている事が殆どだと思います。

メーカーによって、このまたたびの具合が違うため、爪とぎにふりかける際には、

少量ずつ

が基本です。

猫の体質によって、嘔吐や下痢、倦怠感、過剰な興奮による攻撃性

がみられることがあります。

実際、またたび好きの次ニャン坊チビは、全ての爪とぎにふりかけられたまたたびを堪能したらしく、酔っ払い状態になり、少し嘔吐をしました。

数分で元通りになりましたが、注意が必要です。

どの程度の期間、爪とぎとしての役割を果たすか、こちらの爪とぎの塩梅を見守っていこうと思います。