保護猫との生活を綴ります

元野良猫を保護し、猫の多頭飼いしております。2010年、はやとちりから、保護猫との生活を始めた男の日々。あれよあれよ、と、二猫、三猫となり、2020年6月に、四猫となりました。猫との生活、猫の行動、猫の食べ物や病気、等等、保護猫との生活にて感動した事などを綴ってきます。野良猫として生を授かり、保護猫として命を全うしていく、四猫。2022年、都内に戸建て物件を購入し引っ越しをしました。2022年5月31日、五猫となりました。

家庭での猫水飲み場の設置と注意点~冬は暖かい水を用意するのが良い~

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

夏場もそうですが、冬にも気をつけたいのが、猫の水分補給、水飲み場の確保。

家庭での猫水飲み場の設置と注意点~冬は暖かい水を用意するのが良い~

冬場も気を付けたい、猫氏の水分補給、水飲み場

冬場も気を付けたい、猫氏の水分補給、水飲み場

我が家では、

A:1階と2階の階段の途中
B:猫部屋
C:階段を上がりきった場所
D:3階に上がりきった場所
E:1階のリビング

に水飲み場を作っています。詳細は以下の記事を合わせてご覧ください。

sannekoyonneko.hateblo.jp

冬が到来しましたが、人間同様、冬は冷たい飲み物よりも、暖かい飲み物を飲みたくなります。

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084050j:plain

確かにね、冬は水ではなくて、暖かいお茶とか、ホットコーヒーとか飲みたいもんね。

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084035j:plain

そうね、なので、猫氏にも暖かめの水を給与してみようと思っているの。

 

A:1階と2階の階段の途中 に置いているカップのお水を、40℃程度のお湯に変えてみます。

あわせて、 

E:1階のリビング に置いている大き目の猫ツボの水も、お湯に変えてみます。

たまたまのタイミングだったのかもしれませんが、Eの水をお湯に変えた途端、長ニャン坊クロが寄ってきて、お湯をゆっくりたっぷり飲んでいました。

水分補給が十分でなかったら、病気の原因になってしまうので、夏場同様に、冬場も、水分補給、水飲み場については気を使っていこうと考えております。

どの程度の水分補給が必要なのか、は、以前記事にしましたので、以下を合わせてご覧ください。

sannekoyonneko.hateblo.jp

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084050j:plain

出来る限り、お湯に変えてあげるように、私も気を付けてみるよ。

 

f:id:sannekoyonneko:20200901084035j:plain

そうね、猫ツボはなかなか水交換するのが大変だけど、カップの水ならば、朝・夜それぞれお湯に変えるのもそんなに手間にはならないね。