いつものように、下書きを開始した時点では、
抜糸も、今後の治療方針も決まっていません。
そのため、時系列にて投稿をしていきます。
チビの一連の出来事は、以下にてご覧頂けます。
闘病に関しては、以下にてご覧頂けます。
次ニャン坊チビ、抜糸に行く。そして今後の治療方針を決める
手術をしたのは2週間前。先週、病院に行った際の術後経過は悪くないとのことでした。
そのため、予定通り、2021/09/28は抜糸となります。
2021/09/28 5時前
起床は大体6時過ぎですが、今日、病院に行く事を察しているのか、早朝、チビは1人運動会を始めました。
これが始まると暫く好き勝手させておかないと落ち着きません。寝ている私の傍で、わちゃわちゃしていました。
病院に行くから、その前に沢山撫でてくれ!と言わんばかりに、私の周りをウロウロしていました。
2021/09/28 7時前
私が家を出る時間です。勤め先は、8時30分始業開始です。自宅から会社迄、ドアtoドアで、20分程度。満員電車が嫌いなので、始業開始の1時間程度前には会社に居るというのをずうと続けています。
職種柄、リモートワーク?なにそれ美味しいの?状態です。
今日も1人で大変だろうけど、頼むな。

任せろ。
いつもの会話です。
執刀を担当した担当医が今日は居るとの事なので、今後の治療方針も話ししてもらえる予定です。
病院へは夕方の予約しか取れなかった、との事ですので、夕方以降、抜糸や今後の事が決まる予定です。
2021/09/28 12時前
妻に、チビの様子はどうか、メールしてみました。
がっつり、寝ているようです。
早朝から1人運動会をしたので、充電切れでしょう。
2021/09/28 16時過ぎ
病院に同行出来ない為、
私が気になっている2点
- 経過観察は何をすれば経過観察になるのか?
- 手術で取り除いたリンパ腫の悪性具合は?
を聞いてほしい、と。
場所をかえて、長ニャン坊クロと一緒にネンネしているようです。
2021/09/28 18時過ぎ
妻からメール
担当医から聞いた話は、直接夜にでも話すね。
ただ、悪い感じではなさそうよ。
差し当たり、2ヶ月後に定期検査
との事。
妻の文面からすると、それほど悪い印象では無いようです。
取り敢えず、一安心なのか。
2021/09/28 20時過ぎ
自宅へ到着しました。
早速、妻に、どんな塩梅だったかを聞きました。
今回も、担当医の所見を文字起こししてくれていました。
私が妻に聞いてほしいと頼んでおいた
・経過観察について
2か月後に、
- 血液検査
- レントゲン
- エコー
にて、その後の転移がないかを調べるとのこと。それで何も問題がなければ、1年後等に経過観察すれば良いとのこと。
・手術で取り除いたリンパ腫の悪性具合について
10段階でいうと、3程度とのことで、悪性度はそれほど悪いわけではない
とのことでした。
妻が担当医から説明された内容は後日纏めます。
一安心です。
早期発見出来たことで、手術で取り除いたシコリ付近への転移なども今のところ見受けられず、リンパ腫は全て綺麗に取り除けているとのことです。
まだまだチビとの生活は続けられそうです。